こんにちは、きりこです。
今日の投稿で100回目を迎えます。いやぁ、良かった、良かった✨30回目(2021.4.15)にも節目として記事をあげましたが、その時課題としていたことは出来ているのでしょうか?今回、振り返りたいと思います。
30回目の頃の課題
- 外部リンク(Amazonや楽天などの複数ショップのボタン付きのもの)を貼れるようになる。本の投稿をされている人で、本の画像とともに貼付されていて、便利だなぁと感じてました。
- おすすめ本や日本100名城シリーズも充実させる。
課題は解決した?30回目との比較
課題その1《外部リンク》
「Rinker」というプラグインを導入したことで解決しました。
ただ、最初の方はなぜかAmazonだけ上手くボタンが反映されず、四苦八苦。ちょっと諦めて放置していたら、いつの間にか出来るようになっていました。…Amazonが反映されるまでに、数日かかるってことなんでしょうかね?おすすめ本の投稿をするときに、とっても便利な機能です。今はKindleが反映されていないので、また設定を見直してみることにします。
いちおう、解決✨パチパチ
課題その2《和菓子以外の投稿の充実》
これは、停滞中ですね…【日本100名城シリーズ】は、コロナ禍で城巡りが頓挫しているので、以前行った先の記憶を掘り起こしながらになるのが要因でしょう。最後に投稿したのが、4/26の子どもと行く日本100名城の旅⑤天下統一の城『安土城』ですね。うわぁ、思ったより日が経ってたー!安土城は、摠見寺の二王門(重要文化財)と三重塔(重要文化財)の様相が見事なので、また行ってみたい城址のひとつです。
【おすすめ本】は、なんとか月1の投稿頻度を保っている状態。本を読むペースが落ちているのと、ブログを書き上げるのにかかる時間が「和菓子」テーマよりも倍ぐらい要するのがネックとなっています。
思ったより書けていない…さぁ~て、どうするかな?あと、「お金」に関する本に偏っていますね。
100回目までの軌跡、続けるコツ
ブログを始めるにあたって決めたこと
- (出来る限り)毎日投稿を続ける。
- 和菓子図鑑のような見て楽しめるものを作成する。
- 好奇心をもって、日常を過ごす。
- よく寝る。
1に関しては、毎日投稿を5月23日(日)から止めて、週末はお休みすることにしました。「毎日投稿する」が目的化して、日常を楽しむこと、家族との時間を過ごすことが疎かになっては元も子もないですからね。最初は、ブログを投稿するリズムを掴むために「毎日」というくくりは必要かなと思いますが、慣れたら自分が心地よいリズムに切り替えることも大事だと感じています。
2は、和菓子図鑑シリーズで色んな製法を分析して、和菓子の味わい深さが伝わるよう記事作成しています。その製法で作られた写真を探すのにちょっぴり時間がかかるのですが、出来上がった時の満足度は高いですね。
製法シリーズを書いたことで、ういろうの良さや新たなういろう商品にも出会えました。
●《青柳総本家》の『ひとくち生ういろう』を知ったきっかけですね。 ◇おすすめ和菓子『ひとくち生ういろう』《青柳総本家》 ◇驚きも和菓子の楽しみ『ひとくち生ういろうクラフトコーラ』《青柳総本家》 ◇日本酒好きにおくる和菓子『ひとくち生ういろう日本酒白老』《青柳総本家》 |
おすすめ投稿3選
初めての大腸カメラ検査~インナーマッスルを鍛えよう 2021.4.21
人生も折り返し地点、健康寿命を延ばすことはQOL(Quality of Life)に不可欠です。40過ぎると日々気を付けているつもりでも、あちこちガタがきますね。毎年の健康診断で、早期発見・治療を心掛けたいと思います。まぁ、大腸カメラは胃カメラよりも御しやすかったです。
おすすめ和菓子『翡翠』《巌邑堂》2021.5.27
美しい和菓子は、見てるだけでも心に安らぎを与えてくれます。《巌邑堂》の和菓子はディスプレイも雅やかで、選ぶ時間すら楽しさに満ちています。
6月16日は【和菓子の日】~7個の和菓子をご用意しました 2021.6.16
【和菓子の日】に7つの和菓子を用意するのは思いの外楽しかったです。来年もぜひやりたい企画ですね。
300回目に向けて、これからの課題
次の節目は300回目かなぁ…ブログ開設して1年後くらいになりそうです。
300回目までにやってみたいことリスト
オンライン和菓子作り体験をしてみたい~候補3つを検討してみた
- 囲み線を使えるようになる。
- 和菓子作り体験をする。
- 資産運用についても記事を書く。
- 和菓子のカテゴリーを整理する(「月間和菓子」「季語と和菓子」を増やそうかな?)
コメント