こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
すっかり嵌まってしまった《青柳総本家》の『ひとくち生ういろう』シリーズ。
今回は、なんと!クラフトコーラ。…コーラと和菓子、コーラをういろうで??相性がいいのか悪いのか、全く想像もつかない味です。こ、これはもう食べてみるしかないでしょう。と、いうことで、恐る恐る未知のクラフトコーラ和菓子に挑戦です。
『ひとくち生ういろうクラフトコーラ』ういろう製


『ひとくち生ういろうクラフトコーラ』1個216円 賞味期限2日
販売期間:5/20~6月下旬
開けたとたん、スパイシーな香りが広がり、夏の暑さにも負けない爽快感があたりに漂います。ただの茶色のういろうだと食欲をそそられないけど、オレンジピールとレモンスライスがあることで、美味しそうだなぁと視覚にうったえてきますね。
香りの好みは人それぞれ、私はスパイス系やハーブ、漢方などの香りは好きなものが多いのですが、唯一ダメなのがオレンジオイルです。特に掃除用スプレー等に含まれる柑橘系オイルの匂いが、気分が悪くなるほど苦手です。だから、シナモンの匂いが苦手な人は、こちらの『クラフトコーラ』は召し上がらないほうが無難かもしれません。…でも、食わず嫌いなら、ぜひ一度試してみてね!
ひとくちメモ

- 香り高いもちもちのういろう。
- 口の中に残る甘さはなく、舌の上がシュワシュワする感じが、まさにコーラ!
- スパイシーな味の余韻が楽しめる。
- レモンスライスとオレンジピールの移り香も良いアクセントになっている。
- 1個95kcalと低カロリー。
そもそも『クラフトコーラ』って何だろう?

どうやらステイホームで、自宅で出来る『クラフトコーラ』作りが流行っているようですね。知らなかった!
コカ・コーラのレシピは門外不出なので、あの独特の香りやコクの正体は分かっていませんが、『クラフトコーラ』はスパイスやハーブ、柑橘系オイル等を使って作るコーラ風味の飲み物のこと。『クラフトコーラ』専門店が、東京の下落合に出来るほどの勢いなんですねー。そんなにコーラ味を求めている人がいるとは、いやはや驚きを隠せません。
今回ご紹介した和菓子店舗

《青柳総本家》

『ひとくち生ういろう』取り扱い店守山直営店、KITTE名古屋店、JR名古屋高島屋のみ
※今回はJR名古屋高島屋B1Fで購入しました。
《青柳総本家》守山直営店

住所:名古屋市守山区瀬古1-628-1営業時間:10:00~17:00
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)
電話番号:052-791-9111
コメント