6月16日は【和菓子の日】~7個の和菓子をご用意しました

和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

本日、6月16日は【和菓子の日】。あまり知られていませんが、昭和54年(1979年)に《全国和菓子協会》が制定した記念日で、元々は由緒正しき行事だったのです。

今回は【和菓子の日】の「1」と「6」(1+6)にちなんで、7個の和菓子をご用意いたしました。

【和菓子の日】の由来

嘉祥元年(848年)6月16日に、仁明(にんみょう)天皇が16個の菓子や餅などを神前に供えて疾病よけと健康招福を祈り、承和(しょうわ)から嘉祥に改元したことが始まりとされています。それ以降、毎年6月16日には御菓子を供え、群臣に16種類の嘉祥菓子を下賜するようになりました。

特に江戸時代には盛大に行われ、江戸城500畳の大広間に20,000個超の御菓子が並べられたという逸話も残っています。さぞや、圧巻な光景だったでしょう。今のように世界中のお菓子が好きなように手に入る時代ではなかっただけに、【嘉祥の儀】で配られた御菓子は大名らにとって格別なご褒美であったと推察されます。

この【嘉祥の儀】は明治時代に廃れるまで続けられたといわれています。

『七変化』錦玉製

『七変化』1個411円 賞味期限2日

《両口屋是清八事店》限定品

紫陽花は別名の多い花ですが、『七変化』もその一つです。今年は色んな菓銘の紫陽花を食べましたが、こちらが最後の締めくくりになるでしょう。『七変化』の名に相応しく、雨露に見立てた錦玉から透けるピンク、薄紫、青緑の花びらが艶やかに光ってみえます。

今年食べた『紫陽花』和菓子のひとくちメモは、こちらの記事から

《両口屋是清》は通常品とは別に店舗限定の上生菓子が用意されていて、以前は三越店でも販売されていたのですが、このご時世で名古屋では《八事店》のみとなってしまいました。

ひとくちメモ

  • 細やかな透明な錦玉が丹念に餡を覆っている。ぷりぷりの食感。
  • 中は二重餡。中心の小豆こし餡を三色に染め分けた白小豆餡が包んでいる。
  • 最初はさらり、後から濃厚な餡の甘みがやってくる。あっ、《両口屋是清》さんの餡だ!と思う独特の風味。

別の角度から。もっと、青みがかっているのですが、撮ってみると何故か緑に。

『水辺の花』羽二重餅製

『水辺の花』1個314円 賞味期限2日《美濃忠》

清流を思わす真っ白な羽二重餅に、細やかなピンクのきんとんで花を、キラキラ光る錦玉で水飛沫を表現した一品です。“名も知らぬ花”と御菓子の説明には記されていました。目に映る花を、ただ綺麗だなぁと思える豊かな時間の過ごし方をしたいものですね。

ひとくちメモ

  • ふわふわトロリとした柔らかな羽二重餅。一部、緑に色づけされていて爽やかな印象を与えている。
  • 中は大納言つぶ餡。粒の咀嚼感がたまらない。あっさりとした上品な甘さ。
  • 錦玉にも、ほんのりとした甘みを感じる。

別の角度からパシャリ。ふっくらとした柔らかそうな羽二重餅の様子がよくわかる。

『陸乃宝珠(りくのほうじゅ)』果物菓子

『陸乃宝珠』1個303円 賞味期限4~5日《宗家源吉兆庵》

岡山県産最高級のマスカットオブアレキサンドリアを丸ごと求肥で包んだ贅沢な果物菓子です。マスカットの収穫から9月頃までの期間限定商品になります。

和菓子のルーツが果物だったことを考えれば、より原型に近い“甘いもの”ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

陸乃宝珠 6個入[宗家源吉兆庵]
価格:1944円(税込、送料別) (2021/6/15時点)


『T五能作』

『T五能作』5枚入り864円 

賞味期限:約60日間《五郎丸屋》

《五郎丸屋》の『T五』と鋳物の会社《能作》がタッグを組んで作られた限定商品。通常の『T五』はまんまるですが、こちらは型抜きされた可愛らしいデザインになっています。何の動物か分からないけど、ここは【和菓子の日】にちなんで縁起の良い「猪」と見立てましょう。

『T五』の詳しい味わいについては、ギフトに最適!魅力的な干菓子『T五×能作』《五郎丸屋》

『T五』の五種類の味わいのうち、「滋味(じみ)」の胡麻がバターコーヒーになっているのも特別感があって嬉しいですね。

ひとくちメモ

「滋味」とは味がいい、栄養のあることを表しています。

茶色のバターコーヒーは深みのある味わいでした。最初はほろ苦さ、次に和三盆の甘みがやって来て、最後にふくよかなコーヒーの味が感じられる贅沢な仕上がりになっています。

『この月』最中

『この月』1個129円 賞味期限6日《不朽園》

写真だと茶色に見えますが、実物はもう少し紫がかっています。《不朽園》の看板商品は菊の模様の『不朽最中』ですが、今回は【和菓子の日】にぴったりな高貴な色目の紫を使った『この月』を選びました。

ひとくちメモ

  • 古代米を使っているので、紫がかっている。
  • 外はパリッと、中はしっとりとしたこし餡。最中種(皮)と餡が程よく馴染んでいる。
  • 古代米の風味と餡の味わいのバランスがgood!

『赤えび炙り焼き』えびせんべい

『赤えび炙り焼き』賞味期限:製造から165日間《桂新堂》

一匹丸ごとの『姿焼き』もありましたが、他の御菓子とのバランスを考えて、ベーシックな丸形の煎餅にしました。「魔除け」の赤と「長寿」の象徴のえびは【和菓子の日】の由来にぴったりな一品といえます。

老舗《桂新堂》さんは、メッセージ入りのえび煎餅を扱っていたり行事限定のミニパッケージ商品があったりで、覗くだけでも楽しい店です。



『恋心』琥珀糖

『恋心』1箱20個入り1200円 賞味期限:約1ヶ月《和の菓さんのう》

キュウイとヨーグルト入りの琥珀糖です。癒しの緑と清浄な白との組み合わせは、見てるだけでも心落ち着く色合いといえます。キュウイには、ビタミンC・ビタミンE・カリウム・食物繊維が含まれていて、栄養素豊富な果物。琥珀糖のシャリシャリ感を楽しみながら、心身とも健康であることを願いましょう。

参考:日持ちする『恋心』~おすすめ琥珀糖《和の菓さんのう》

コメント

タイトルとURLをコピーしました