こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
《たねや》さんを通りががったとき、おっ✨と目を引いたのは『しょう油焼餅』が大量に置かれた籠。

「おばあちゃんのぽたぽた焼」!?
そっくりな見た目にワクワクして手に取らずにはいられませんでした。おせんべいと違って日持ちがしないので、たくさん買って手土産にするには不向きなのがちょっぴり残念なくらいです。
今の子たちは「おばあちゃんのぽたぽた焼」って知ってるのかしら?きっと私と同世代のみなさんは『しょう油焼餅』を見たら懐かしさに花咲くのではないでしょうか。
『しょう油焼餅』

『しょう油焼餅』《たねや》
- 1個195円(税込)
- 販売期間:12月1日~12月下旬
- 賞味期限:当日中
- 原材料名:糯米(滋賀県)、砂糖、小豆、醤油、うるち米粉、味醂、粉末醤油/グリシン、乳化剤、酵素(一部に小麦、大豆を含む)
- 特定原材料等:小麦、大豆
- 栄養成分表示:1個75gあたり 169kcal
粗びきにした滋賀羽二重糯に正田醤油をなじませ、あっさりとしたこし餡を包んだ一品です。パッケージを開けたとたんに香るしょう油の匂いが堪りませんね!餅は歯ごたえや風味を楽しんでいただくために、あえて七分びきに。ちょっとしたこだわりがシンプルな『しょう油焼餅』を格上げしてくれています。しみじみとおいしい。

しょう油の香ばしさ・塩味や餡の甘さがいい塩梅に口のなかで調和するのは、まんまるな形のおかげ。「おばあちゃんのぽたぽた焼」を食べたときのようなほっこり懐かしい気分が味わえました。

季節限定『たねやピーナッツ饅頭』

- 1個162円(税込)
- 販売期間:11月上旬~12月中旬
- 賞味期限:7日間
- 原材料名:白生あん(国内製造)、砂糖、小麦粉、ピーナッツペースト、水飴、やまいも加工品、ピーナッツ粉末/トレハロース、加工デンプン、ふくらし粉
- 特定原材料等:小麦 、やまいも、ピーナッツ
- 栄養成分表示:1個24gあたり 73kcal
代表銘菓『たねや饅頭』の季節限定バージョンにピーナッツが登場しました。本来は11月中の販売なのですが、人気のため12月中旬まで延長。おかげで食べることが出来ましたね✨
《たねや》さんは和菓子の原点ともいえる生地と餡、職人の手業でつくる素朴な饅頭を大事にされていらっしゃいます。シンプルな『たねや饅頭』も小腹が空いたときにふと手に取りたくなるのですが、季節ごとの限定商品も絶品です。

『たねやピーナッツ饅頭』は、白餡の中央にペースト状にしたピーナッツ餡が仕込まれた二重構造になっています。ピーナッツの香りがいいですね✨白餡のなめらかさ、ざらっとしたピーナッツ餡の食感の違いがふっくらした生地にアクセントを与えています。
今回ご紹介した和菓子店舗

《近江八幡日牟禮八幡ヴィレッジ》【たねや(和菓子)】&【クラブハリエ(洋菓子)】
- 住所:滋賀県近江八幡市宮内町日牟禮ヴィレッジ
- 詳しい地図はこちら
- 近江八幡観光名所のご案内
- 電話番号【たねや】 0748-33-4444 【クラブハリエ>】0748-33-3333
- 定休日:年中無休
- 和・洋菓子販売/9:30 ~ 17:00カフェ・茶屋/10:00 ~ 17:00(ラストオーダー16:30)
《たねや》JR名古屋高島屋店
- 住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4ジェイアール名古屋タカシマヤ B1F 和菓子売場
- 電話番号:052-566-8547 ※定休日は百貨店休業日に準ずる
9月1日~2月初旬限定の『たねや栗子みち』もおすすめです✨
コメント