オンライン和菓子作り体験をしてみたい~候補3つを検討してみた

両口屋是清

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

毎年【今年やってみたい100リスト】を作るのですが、コロナ禍で実現が難しそうなのが「和菓子作り体験」です。そこで、オンラインで開催している和菓子屋さんでやってみようと候補を挙げてみました。

候補その1《両口屋是清》【Zoom和菓子教室】

言わずと知れた名古屋の老舗和菓子屋《両口屋是清》の和菓子教室です。東山公園店での定期的な和菓子教室がコロナ禍で難しくなったので、Zoomバージョンで開催するようになったものです。今度の7月で2回目ですが、1回目はなかなか好評だったとのことです。

手順

  1. QRコードを読み取り申込み・支払い。
  2. 前日に和菓子作りキットを自宅宛に郵送・受け取り。
  3. 前日までに送られたお知らせメールのURLからZoomに参加。

良い点

  • 材料・送料、当日の講座参加費込みで3,300円で、2種類・6個のこなし製和菓子が作れる。(7月開催は「芙蓉」×3個「桔梗」×3個) 参考:和菓子の製法~『こなし』と『練りきり』編
  • Zoom講義なので、途中質問も可能。
  • 画面に映し出された講師の手元を見ながら作成できる。

気になる点

  • キットに入っているのは材料のみなので、布巾や茶漉し、はかり等の道具は自分で用意が必要。
  • 録画は不可なので、後で見直して自分で作るときの参考に出来ない。
  • はかりで餡を切り分けて作るので、微調整に手間取りそう。
  • 参加人数16名(定員)、Zoomで家の様子が映らないよう工夫が必要?
  • 日時、作成和菓子が決められている。

候補その2《彩雲堂》【おうち生菓子】

松江銘菓『若草』で知られる《彩雲堂》のアニマル生菓子製作キット、以前ゴールデンウィークの頃にも検討したものです。可愛らしい動物たちなので、子どもと一緒に和菓子作り体験するのにぴったりな商品です。

良い点

  • 見本品1個、材料2個分で1,296円(送別)。子どもと一緒に1個ずつ作れる、お試しにちょうど良い個数。
  • 動画を見ながらゆっくり作ることも可能。
  • 材料は1個分ずつに分かれて入っている。
  • 動物は6種類、難易度も表示されているので自分の力量に合わせて選べる。
  • 作成にかかる目安時間も表示されている。
  • 冷凍発送なので、自分の都合で作成する日を決められる。

気になる点

送料別なので、クール便代で(東海地方)1,320円。商品代とほぼ同額で躊躇する要因。

参考:おうち生菓子《彩雲堂》

候補その3《巌邑堂》【かしあわせ】

細部までこだわった美しい和菓子《巌邑堂》のオンライン和菓子キットです。季節の花6種類から選べ、本格的な上生菓子が作れる内容になっています。その美しさを表現出来るかは別として、餡は絶対おいしい!ので気になるところです。

良い点

  • 材料4個分&見本・送料込み3,692~4,892円で、和菓子製作に必要な道具一式も入っている。
  • 別途、おかわりセット1,700円(送料込)で4個分の材料のみ購入できる。
  • 同封された説明書に記載されたQRコード(youtube)の動画を見ながら作成できる。
  • 冷凍発送なので、自分の都合で作成する日を決められる。
  • 完成した和菓子を入れるケース付きなので、食べない分は冷凍保存も可能。

気になる点

  • 餡は4個分まとまった状態なので、自分で4等分する必要がある。
  • 本格的な上生菓子なので、難易度は高そう。

参考:かしあわせ《巌邑堂》

まとめ

書き出してみると、それぞれの良さ・気になる点が整理されましたね。《両口屋是清》さんの7月講座は6/30までの申し込みだったので、次回以降検討したいと思います。《巌邑堂》の【かしあわせ】で和菓子作り道具一式を手に入れてから、他のオンライン講座に申し込むのがベストのような気がしてきました。「おかわり」出来るのもいいなぁと。また、実際やってみたら報告しますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました