季節の和菓子

スポンサーリンク
和菓子

夏の風物詩~『若鮎』の和菓子3選

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 毎年5月下旬ごろから店頭に並ぶ和菓子といえば『若鮎』。...
和菓子

おすすめ和菓子『翡翠』《巌邑堂》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 当日の朝に製造して、その日のうちに食べ切る大福や団子な...
二十四節気と和菓子

小満(しょうまん)の頃に食べたいおすすめ和菓子『早苗』

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 5月21日から二十四節気が【立夏】から【小満】へと移り...
和菓子

おすすめ和菓子『風薫る』《俵屋吉富》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 先日とうとう、美しい薄紫色の銘々皿をネットで注文しまし...
和の菓さんのう

おすすめ和菓子『若楓』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 今日は、今年初の真夏日で汗ばむ陽気でしたね。子どもも熱...
二十四節気と和菓子

立夏の和菓子『初かつお』《川口屋》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 立夏に入り、すっかり初夏らしい陽気になってきましたね。...
和菓子

おすすめ和菓子『井出の里』《川口屋》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 普段インテリアには興味がないし、料理の皿に至っては、出...
二十四節気と和菓子

穀雨と春の和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 最近のしとしとした雨がやみ、今日は快晴、しかも今年初め...
和菓子

藤の花と和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 桜の季節が終わり、藤の花が台頭してきました。藤の季節に...
二十四節気と和菓子

虹始見(にじはじめてあらわる)と春の和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 最近子どもが、夕ご飯の材料をカットすることに嵌まってお...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました