こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
2月14日はバレンタインデー💖あまーいチョコの香りがそこかしこに漂い、ウキウキした気分を味わえる日ですね。
私が子供のころ「友チョコ」ってそんなに流行りではなかったですが、今は主流なのか!?という勢い。女の子のみならず、男の子も手作りチョコを用意なさったりするんだそうで…時代は変わりましたねー✨
男の子からの手作りチョコとは無縁の世代ですが、素敵な和菓子職人《和の菓さんのう》さんのバレンタイン和菓子をいただいて少しでも気分を味わいたいと思います。
『恋する気持ち』

『恋する気持ち』
- 吉野羹&チョコレート羊羹
- 《和の菓さんのう》2月の上生菓子セットより
- 賞味期限2日
吉野羹の表面にエンボス加工のような凹凸があることで、キラキラ煌めく光の効果が楽しめる一品です。乱反射で表情を変えるさまは、揺れ動く恋心そのもの。桜色と淡紅色(たんこうしょく)の連なりは、初恋のような初々しさを感じさせますね。錦玉ではなく吉野羹で作ることで、柔らかな風情を醸し出しています。

ちょっとしたことでドキドキしたり、嬉しくなったり落ち込んだり…チョコレート羊羹のほろ苦さも叶わぬ初恋を思わせ、ノスタルジックな気分を味わえます。
『赤い糸』

『赤い糸』
- ココア練りきりミックスナッツ餡
- 《和の菓さんのう》2月の上生菓子セットより
- 賞味期限2日
カ、カッコイイ!シックな黒のココア練りきり製の一品です。
がらりと雰囲気を変え、ルージュ&ノアールで大人の恋を演出。「秘めたる情熱の赤はあなたの心に届くのでしょうか」と問いかけるかのように真っ直ぐ伸びる一本の赤い糸。

中はミックスナッツ餡。黒と白のコントラストが美しいですね。ココアのビターさと、まろやかなミックスナッツ餡が絡んで絶妙な味わい。
駆け引きなしの潔い大人の恋愛の雰囲気に合うよう銘々皿も黒で揃え、手拭いの赤で際立たせてみました。

お伴の飲み物は「ゲイシャコーヒー」で。フルーティーでまろやかな香りが『赤い糸』の美味しさをより引き立てます。
2月の上生菓子セット内容

今回ご紹介したフリーランス和菓子職人
《和の菓さんのう》

定期販売
名古屋星ヶ丘テラス 毎月第2火曜日・第3日曜日
岐阜県本巣市atelierフェリス 毎月第4水曜日
※インスタグラムで予約可
コーヒーに合う羊羹も《和の菓さんのう》さんで購入したことがあります。8月、9月ごろ作られているご様子。また、食べたいなぁ。
コメント