こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
秋はお茶会の季節。色づく景色に身を委ねながら御菓子や抹茶をいただく時間は、格別ですね。
今回ご紹介するのは秋季限定の和菓子。秋のお茶会などに大変好まれる逸品です。
秋限定の和菓子『松垣』

『松垣(まつがき)』《彩雲堂》
- 1袋3個入り 648円(税込)
- 賞味期限:約30日間
- 特定原材料等:なし ※本品製造工場では、卵・小麦・乳・そばを含む製品を製造しています。
- 栄養成分表示:1個38gあたり 101kcal
村雨餡と小豆を散らした煎茶餡、間に薄く黒糖羊羹をあしらいました。美しく剪定された松垣の趣を表した一品です。
パッケージ開けたとたん、ふわっーと辺りを包み込む煎茶の香りがいいですね!煎茶餡の部分はしっとりした舌触りに濃密な甘み、小豆の粒がアクセントになっています。

薄柿(うすがき)色の村雨餡は、ややしっとりとした仕上がり。独特な風味の黒糖羊羹と濃密な煎茶餡をやさしく包み込むような味わいになっています。
薄柿~黒柿~威光茶(いこうちゃ)のシックな色の成り立ちは、まるで季節の移ろいを表しているかのようで風情を感じますね。
⏬こちらは定番商品の『やまかつら』の作り方。若草色の村雨餡が薄柿色になったものが秋季限定の『松垣』です。


おまけ💓定番商品『栗まる』

『栗まる』《彩雲堂》
- 1個324円(税込)
- 賞味期限:約1ヶ月
- 特定原材料等:小麦
- 栄養成分表示:170kcal
パッケージを開けると包装フィルムに包まれた御菓子が出てきました。きゅっと茶巾絞りされた姿が、何だか愛らしい✨

栗を薯蕷饅頭で包んだものはよく見かけますが『栗まる』はこなし製。意外性があって楽しい一品です。ふわっとした薯蕷は甘さ控えめな仕上がりになりますが、こなし製はいかがでしょうか。こなし餡×小豆つぶ餡なので、ちょっと甘そう予感がします。

半分に割ってみると、まるで夜空に浮かぶ満月のような栗が出てきました。

外側のこなし餡はなめらかで、上品な甘さとなっています。柔らかく蜜漬けした栗を主役に、小豆の粒の食感がいい塩梅ですね。
たっぷり点てた抹茶とともにいただきましょう。

今回ご紹介した和菓子店舗
《彩雲堂》
- 住所 島根県松江市天神町124
- 電話番号 0852-21-2727
- 営業時間 9:00~18:00
- 喫茶営業時間:9:30~17:30(17:00ラストオーダー)
- 定休日 不定休
【喫茶メニュー 】
- 季節の生菓子と抹茶セット660円
- 季節の生菓子と煎茶セット660円
- 季節の生菓子とほうじ茶セット660円
以前食べた『出雲あんぱん 出雲ぜんざい』も大変おいしかったです。詳しいご案内は、こちらの記事をご覧ください⏬
《彩雲堂》の代表銘菓『若草』は、お召し上がりになったことがある方も多いと思います。シンプルでおいしいですよね✨私が手に取ったのは復刻版でしたが、通常版でしたらオンラインショップでも購入可ですよ。
コメント