夏の季語を楽しむ和菓子『夏菊』《亀広良》

和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

毎日、暑い日が続きますね。わが家には小学校から持ち帰った「稲のこけだま」があるのですが、暑さにやられて元気がなくなっています。9月まで枯らさず、無事お米が実るかドキドキです。なかなか「青田風」とはいかないもんですね…

「青田風」は、青々した田の上を吹きわたる風のことを指す季語ですが、ほかにも夏を彩る季語があります。

今回は【晩夏】の季語にまつわる和菓子をご紹介したいと思います。

晩夏の季語『夏菊』吉野葛入りういろう製丹波大納言つぶ餡

『夏菊(なつぎく)』《亀広良》

▪︎賞味期限:製造日より2日間
▪︎特定原材料等:浮き粉(小麦を含む)

「菊の着せ綿」や「菊日和」など、菊は秋の象徴ともいえる花です。天皇・皇室の紋章として用いられる【菊花紋章】をはじめ、日本のパスポートに「十六一重表菊」をデザイン化したものが使われる等、国花としても愛されています。そんな高貴な印象の「菊」ですが、夏に咲く菊はどこなく可憐。大輪の花を咲かす秋の菊に比べ、小さく香りもほんのり、全体的にすっきりとした印象なのが「夏菊」の特徴になります。

《亀広良》さんの『夏菊』は、美しい藤紫(色)の花弁を吉野葛入りういろう製ですっきりと表現した一品。吉野葛が使われているので、花びらに透明感が生まれ涼しげな印象です。滑らかな食感も心地よく、夏に相応しい仕上がりになっています。餡は丹波大納言小豆を使用、京都の流れをくむ「京菓子司」ならではですね。

「丹波大納言小豆」の特徴
□ 晩成種のため生育期間が長く、栽培に手間暇かかる。
□ 国内小豆流通量に占める割合は約1%と希少種。
□ 色鮮やかで大粒、甘みが強い。
□ 風味豊かで、皮が薄めながらも煮崩れしにくい。

季節の上生菓子セット内容

季節の上生菓子セット(左から順に)

◇『荒磯(あらいそ)』:丹波大納言製道明寺羹
◇『夏菊』:吉野葛入りういろう製丹波大納言つぶ餡
◇『水中花』:吉野葛製備中白小豆こし餡
1箱3個入り 1,101円(税込)

『荒磯』とは、荒波の打ち寄せる岩石の多い海岸のこと。白い波頭を立てて豪快に打ち寄せる夏の波は、力強い生命力を感じさせます。

ひんやりとした色合いの道明寺羹を丹波大納言小豆で贅沢に被った一品です。半分に割ってみると、波しぶきとそれを受ける黒い岩肌の情景が思い描かれますね。

今回ご紹介した和菓子店舗

《京菓子司 亀広良》

住 所 〒451-0025
愛知県名古屋市西区上名古屋1-9-26

・名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅1番出口徒歩8分
電話
Fax
052-531-3494
052-531-3494
営業時間9:00~18:00 
休業日火曜日・水曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました