こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
1月に学科、3月に実技を受けた資格試験、無事合格しました✨今まで秘書検定2級や簿記検定2級など、学科のみの資格試験は受けたことはあるけど、実技があるものを受けるのは初めて(しかも動画撮影し、映像を見て合否判定する)。
普段やっている業務の延長線上とはいえ、緊張感は半端ないものでした。出題された問題のレベルは答えられるものだったのに、なぜあんなに緊張したのか。忘れないうちにここに書き留めておこう✨
- 普段の業務では動画撮影されながら受け答えすることはない。自分がどのように映っているか分からないことに対する不安。
- 問題文に書かれた状況を瞬時に理解し、自分の置かれた立場での適切な対応・話の組み立てを行う想定力が必要。
- 自店ならば説明の視覚的補助となるツール(パンフ等)があるが、試験では口頭のみでお客様(試験官)にご理解いただく言語能力の高さが求められる。
相変わらず封を開けるまでもない、結果の分かる封筒である(笑)この1ヶ月、やきもきしながら結果を待っていただけに、1秒でも早く結果が分かるのは喜ばしいことですね。

実技試験を受けたことで、日頃の業務での足りてなさを痛感しました。資格試験は受けて終わりではなく、そこからスタートなんだなぁとつくづく思う。
さらに上位資格を受けるかは、今はまだ考えられないけど…まずは試験日の帰りに買った『ささらがた桜』をお祝いに開けようっと!合格したら食べようと取っておいたんだよね。
『ささらがた桜』餡村雨&小豆つぶ餡

『ささらがた桜』
- 1個260円
- 内容量:8.1×16.6×3.4cm・185g
- 販売期間:3月上旬~4月中旬
- 賞味期限:製造より45日
- 特定原材料等:小麦、やまいも
- 栄養成分表示:103kcal
パッケージを開けるとふわぁーっと広がる桜の香り。美味しそうな匂いに祝福を受けている気分が味わえます。
餡は、ほろほろした口溶けの餡村雨にサンドされた小豆つぶ餡の二層式。食感の違いが楽しめる一品です。餡村雨が一色ではなく、桜色~薄紅の彩りが入り交じっているのが、桜の折り重なる花びらを思わせて雅やかですね。

『ささらがた』シリーズを手を汚さず食べる方法はこちら。写真のようにするときれいに食べられます。登山などの栄養補給にもどうぞ🌸

今回ご紹介した和菓子店舗
《両口屋是清》八事店
- 住所:愛知県名古屋市天白区八事天道302
- 地下鉄名城線・鶴舞線「八事」2番出口徒歩3分
- 営業時間:9:00 〜 18:00(当面の間 9:00~17:00)
- 喫茶:12:00~16:30(L.O.16:00)
※コロナの影響により営業時間が変更になる場合があります。詳しくは公式サイトまで
- 定休日:毎週水曜日
- 電話番号:052-834-6161
- 駐車場:6台有り
コメント