【和菓子の日】伝統的な和菓子をご用意いたしました

和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

本日6月16日は、全国和菓子協会が制定した【和菓子の日】です。昨年は《とらや》さんの3種類の『嘉祥饅頭かじょうまんじゅう』をいただいたり、7種類のさまざまな製法の和菓子を盛り付けてみたりして楽しみました。

【和菓子の日】になると《とらや》さんでは白い土器(かわらけ)に7種類の御菓子が盛り付けられた『嘉祥菓子7ヶ盛』が販売【要予約】されます。

今年も【和菓子の日】の「1」と「6」(1+6)に肖って、7種類の和菓子をご用意いたしました。テーマは「伝統と革新」。どうぞお楽しみください。

参考:【和菓子の日】の由来についてお知りになりたい方は、6月16日は【和菓子の日】~7個の和菓子をご用意しましたをご覧ください。

固くてびっくり!『清浄歓喜団』揚げ菓子製 小豆こし餡

『清浄歓喜団』《京御菓子司 亀屋清永》

▪︎販売価格:1個648円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より20日間
▪︎原材料名:小豆餡(国内製造)、砂糖、米粉(国産米)、小麦粉、胡麻油、桂皮末/香料
▪︎特定原材料等:小麦粉、ごま
▪︎栄養成分表示:197kcal

八葉蓮華を表す八つの結びでぎゅっと絞られている金袋型が印象的な揚げ菓子『清浄歓喜団』。奈良時代、遣唐使が仏教と共に日本へ持ち込んだ唐菓子からくだものの一種「団喜」を千年の昔の姿そのままにいただけるというのですから感慨深い御菓子です。【和菓子の日】にいただくのにこんなに相応しい御菓子はないでしょう。今年の【和菓子の日】を企画する際、真っ先に取り入れたいと思った一品です。

こし餡には白檀・丁子ちょうじ桂皮末にっきなど7種類のお香を練り込んでいるので独特な香りがします。「清め」の意味をもたせた餡を身体に取り込むことで、下半期も健やかに過ごせそうですね。

住所〒605-0074
京都府京都市東山区祇園石段下南側534
京阪本線「祇園四条駅」から650m
・京阪本線「祇園四条駅」下車 徒歩約8分
電話
FAX
075-561-2181(代)
075-541-1034
営業時間8:30~17:00
休業日毎週水曜日(その他不定休あり)
※臨時休業をいただく場合がございますので、事前にお電話でご確認ください

くず湯をフレーバーで楽しむ『丁葛』くず湯

『丁葛(ちょうくず)』《丁葛製造本舗 桂花園》

▪︎販売価格:1本あたり(税込)
 ◇【くず茶 】119円
 ◇【冬虫夏草 】324円
 ◇【高麗人参】 313円
▪︎賞味期限:製造日より約4ヶ月
▪︎原材料名:砂糖(国内製造)、葛粉澱粉茶【くず茶】、葛澱粉冬虫夏草【冬虫夏草】、葛澱粉高麗人参【高麗人参】
▪︎特定原材料等:なし
▪︎栄養成分表示:1個あたり
 ◇【高麗人参】【くず茶】75kcal
 ◇【冬虫夏草】73kcal

葛湯は冬に嗜む古風な食べ物という先入観を取り払ってくれた《桂花園》の『丁葛』シリーズ。生薬・葛根湯の名で知られる通り、古より薬用・漢方や保存食として珍重されてきた「葛」をフレーバー式で日常的に楽しめるようにしたのが素晴らしい。夏だって涼菓として味わえるんです。

おいしい葛湯の作り方はこちらの記事をご覧ください⏬

住所〒436-0075
静岡県掛川市仁藤町10-1 [map]
□ JR東海道本線「掛川」駅北口から徒歩約10分
電話0537-22-2607
営業時間9:00~18:00
休業日水曜日

和三盆のおいしさに歓喜✨『長生殿』落雁

『長生殿』《加賀藩御用菓子司 森八》

▪︎販売価格:1箱6枚入り 540円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より約30日間
▪︎原材料名:和三盆(国内製造)、もち米粉、水飴/紅花赤色素、澱粉
▪︎特定原材料等:なし
▪︎栄養成分表示:1枚14gあたり 54kcal

新潟県長岡市の『越乃雪』、島根県松江市の『山川』と共に日本三銘菓のひとつとして挙げられる『長生殿』。加賀藩三代藩主前田利常公の創意と小堀遠州卿の命名により生まれて以来、三百数十年変わらぬ製法・原料で名を馳せる逸品でございます。パッケージも(紙製ながらも)厳かな黒塗りに蒔絵のようなデザインで風格を感じますね。

落雁が崩れないように、そぉーっと取り出してみました。

⏫小堀遠州の篆書体「長生殿」の三文字が彫り込まれた菓子型を使用

「一笑多福」と書かれたお多福さんの懐紙に紅白の『長生殿』を乗せてみると何だか縁起のよい取り合わせになりました。貴重な徳島の阿波和三盆糖に北陸産のもち米粉が加わって、絶妙な歯触りとなっています。今まで食べたスーっと溶ける落雁を想像しているともち米粉の食感に驚くかもしれません。

⏬同じ和三盆糖がまぶされていて、おいしさのあまり感動した『千歳』。溶けるような和三盆の味わいを楽しみたいならこちらがおすすめ。

石川へ旅行した時には壊れそうな落雁は買えなかったので、今回食べられて感無量でした。

⏫石川旅行で食べた和菓子
住 所 〒920-0912
石川県金沢市大手町10-15(大樋美術館さん向かい)
□JR北陸本線「金沢」駅より車で12分
駐車場13台
電話
Fax
076-262-6251
076-260-0881
営業時間9:00~18:00(茶寮・美術館は17:00まで)
※お茶席として 40席 ご用意しています
休業日年中無休(1月1日・2日のみ休業)

復活した『麩柚もち』麩まんじゅう

『麩柚もち』《御菓子所 まつ月》

▪︎販売価格:2個入り 584円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より2日間
▪︎原材料名:砂糖(国内製造)、小豆、小麦蛋白、餅粉、柚/乳化剤
▪︎特定原材料等:乳成分
▪︎栄養成分表示:1個あたり 76kcal

安政2年(1855)、自然豊かな山あいに創業した老舗和菓子屋《まつ月》。時代の趨勢とともに消えゆく和菓子もあるわけでして、今回ご紹介する『麩柚もち』もそんな歴史をもつ一品です。昭和時代、大変ご好評いただきながらも製造中止となり、当時のおいしさを知る方々より復活が望まれていました。「もう一度復活させたい」と職人さん達の想いも重なり、このたび時代ときを経て夏季限定での復活を果たしたのです。

柚子の麩まんじゅうといえば《大口屋》さんの『あんぷゆず』が有名ですね。あちらは冬季限定で滋味あふれる味わいですが、『麩柚もち』は夏の暑さによく似合う爽やかな仕上がり。繊細な柚の香りと小豆の風味にさらりと食べられちゃいます。

参考:ゆず菓子好き必見✨『あんぷゆず』《大口屋》

《御菓子所 まつ月》本店

住所〒 441-2524
愛知県豊田市黒田町尾知59番地5
電話0565-82-2050
営業時間9:00~18:00
休業日水曜日
※定休日·営業時間は変更になる場合がございます。

《御菓子所 まつ月》田辺通店

住所〒 467-0027 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目25 1F
電話052-715-8681
営業時間10:00~18:00
休業日水曜日

可愛くてごめん💖『初蛍』薯蕷饅頭製 黒こし餡

『初蛍』《俵屋吉富》

▪︎販売価格:1個486円(税込)
▪︎賞味期限:当日中
▪︎原材料名:生餡(国内製造)、砂糖、つくね芋、米粉、水飴、澱粉、黒ごま、卵黄/トレハロース、着色料
▪︎特定原材料等:やまいも、ごま、卵
▪︎栄養成分表示:1個あたり 93kcal

つくね芋のふっくらとした薯蕷に、ポッと灯るように光を放つ蛍が描かれた『初蛍』。竹串に刺さっているさまがツボで、可愛いったらありゃしない💓《俵屋吉富》さんの竹串薯蕷には毎回ノックアウトされております。

饅頭の歴史は古く、鎌倉時代に点心として伝来しました。室町時代初期に中国から帰化した林浄因りんじょういん(※)が塩瀬姓を名乗り、肉食が禁じられている僧侶のため小豆餡の入った饅頭を売り出したのが始まりです。※塩瀬饅頭で有名な《塩瀬総本家》の始祖にあたる

現在のような砂糖を使った甘い餡が登場するのは江戸後期。1800年代から国産の砂糖が広く流通し、庶民の間でも菓子を楽しむ文化が生まれました。

住  所〒602-0029 
京都市上京区室町通上立売上ル
◇ 駐車場:本店向い お客様駐車場(1台)
□ 京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅下車 徒歩約5分
電 話
FAX
075-432-2211
075-432-9271
営業時間8:00〜16:00
茶室「一釣庵」と「坪庭」併設 
《京菓子司 俵屋吉富》オンラインショップ
定休日毎週 日曜日・水曜日

6月6日は梅の日『梅しずく』

『葛桃香(くずももか)』《三英堂》

▪︎販売価格:1個324円(税込)
▪︎販売期間:5月〜8月末
▪︎賞味期限:製造日より30日間
▪︎特定原材料等:もも
▪︎栄養成分表示:1個85gあたり 80kcal

天文14年4月17日〔現在の暦では6月6日〕、京都・賀茂神社の例祭(現・葵祭)で神事が行われた際、五穀豊穣と人々の健康を祈願し梅が献上されたそうです。その故事に由来し、紀州田辺うめ振興協議会は6月6日を「梅の日」と制定。食欲増進や疲労回復、殺菌除菌効果などがある梅は、きっと当時も重宝されていたことでしょう。

また、6月16日ごろは二十四節気【芒種】の末候「梅子黄うめのみきばむ」にあたります。文字通り、梅の実が黄色くなって熟すころですね。6月16日に採った梅の実でつくった梅干しを旅立ちの日に食べると災難をのがれる「嘉祥の梅」という故事も残されています。

ぷるんとしたゼリーに大粒な梅酒漬けの青梅。梅酒の香味が魅惑の『梅しずく』。大人が楽しめるゼリーですね。スプーンで簡単に柔らかくほどける果肉と甘酸っぱさが堪りません。

余談ですが、子供の頃「梅」が好き過ぎて漬けている青梅をモリモリと食べ、怒られた覚えがあります。生の未熟果は毒性がありますので、くれぐれも真似なさらないように。

⏬同じく《三英堂》の『葛桃菓』。こちらも香り豊かで大変おいしゅうございました。

住 所 〒 690-0063 島根県松江市寺町47 
駐車場:4台あり
□ JR西日本山陰本線「松江」駅から657m
電話0852-31-0122
営業時間【6~9月】9:00~18:00【10~5月】8:30~17:30
休業日不定休

色彩で四季を楽しむ『Kasane-初夏』琥珀糖

『Kasane-初夏』《柏屋つちや》

▪︎販売価格:1箱4本入り 702円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より約1ヶ月
▪︎原材料名:砂糖(国内製造)、寒天、りんごリキュール、ぶどうリキュール、ミントリキュール、米油/着色料
▪︎特定原材料等:りんご
▪︎栄養成分表示:1箱あたり 48.2kcal

『Kasane』は襲色目に通じ、小さな干錦玉(琥珀糖)で四季折々の日本の情景を表した和菓子シリーズです。

《和菓子つちや》は岐阜の名店《御菓子つちや》の9代目槌谷祐哉さんが独立し、2020年9月に新たに創業しました。いったいどんな和菓子をお作りになるんだろうと楽しみにしていたところ、色文化と自然の調和、そして遊び心溢れる串に刺さった『Kasane』がお目見えしたのです。「初夏」は緑を利かせた爽やかな一品でしたが、次なる季節の「梅雨~街うるおう」はどんな仕上がりになっているのでしょうか。季節の移り変わりを色で愛でる和菓子、これからも目が離せません。

《柏屋つちや》

● 住所:岐阜県大垣市美和町1766番地
●営業時間:9:00~18:00 
● 電話番号:070-2182-9370 
◎柏屋つちやInstagram

まとめ

いかがでしたでしょうか。6月に入ると、今年はどんな和菓子を取り揃えようかとワクワクした日々を過ごします。

…ここまでくると和菓子マニアかも(笑)と思いつつも、和菓子バイヤーさんや和菓子職人さん達の域には到底及ばず感服するばかりです。食そのものにはさほど関心が高くないのに、何故こんなに和菓子だけ突出しているのか。きっと日本の風土や歴史的背景、四季の情景に結び付いた和菓子の世界に魅了され続けているからなのでしょう。「五感の芸術」と云われる和菓子の魅力をみなさんにも楽しんでいただけたなら幸いです。

⏬雑誌「ミセス」に連載された珠玉の一冊。美しい和菓子の数々を堪能できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました