夏を彩る和菓子『初かつお』『紫陽花』『水の花』《亀広良》

二十四節気と和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

本日6月21日より二十四節気【夏至】に入ります。江戸時代、太玄斎によって書かれた「こよみ便覧」に依れば ※こよみ(暦)便覧は、江戸時代に出版された暦の解説書

とあり、一年で昼間が最も長く、夜が最も短い日とされています。

【夏至】の七十二候名称意味
初候 6月21日〜6月25日頃乃東枯(なつかれくさかるる)冬至の頃に芽を出した「靫草(うつぼぐさ)」が枯れていく頃
次候 6月26日〜6月30日頃菖蒲華(あやめはなさく)水辺では菖蒲が花を咲かせる頃
末候 7月1日〜7月6日頃半夏生(はんげしょうず)半夏(からすびじゃく)が生える頃。【夏至】から数えて11日目、雑節「半夏生(はんげしょう)」を目安に農作業(田植え)を終えるとされる

まだ暑熱順化(身体が暑さに慣れること)が十分とはいえない頃。日常生活の中で運動やストレッチ、入浴等をして発汗量を増やし暑さに慣れていきましょう。

それでは今回は夏を彩る和菓子を三品ご紹介したいと思います。どうぞお楽しみください。

夏を彩る和菓子セット内容

左から順に
▪︎『初かつお』上がり羊羹製
▪︎『紫陽花』きんとん製 丹波大納言小豆つぶ餡
▪︎『水の花』淡雪製 丹波大納言小豆
1箱3個入り 1,101円(税込)

原材料名砂糖(国内製造)、小豆、わらび粉、葛粉、小麦粉、餅粉、伊勢芋、卵、寒天/着色料(赤3号、黄4号、青1号)
特定原材料等やまいも、小麦粉、卵
栄養成分表示1箱あたり 240kcal

爽やかな彩りの季節の和菓子セットですね。それでは一つ一つ見ていきましょう。

『紫陽花』きんとん製 丹波大納言小豆つぶ餡

繊細なきんとんを若紫、山藍摺(やまあいずり)に染め分けし、コロンとした丸い錦玉を散らして雨に濡れる『紫陽花』を演出しました。色とりどりの紫陽花は雨に濡れるといっそう艶やかになり、目を楽しませてくれます。

中は丹波大納言小豆つぶ餡。風味豊かな丹波大納言小豆の粒は食感もよく、満足感の高い一品に仕上がっています。

『初かつお』上がり羊羹製

上がり羊羹を淡紅色に染めて『初かつお』に見立てた一品です。葛やわらび粉が入っているので口あたりがよいですね。甘さも控えめでさっぱりとした後味。夏の和菓子に相応しい味わいです。

初鰹は初夏の季語として歌にもよく詠まれています。こちらは松尾芭蕉の句。

鎌倉で獲れた活きのよい鰹が江戸へ運ばれたさまを詠みました。回遊魚の鰹は初夏の頃、黒潮に乗って日本近海にやって来ます。初鰹は爽やかな味わいで、初物を好む江戸っ子たちに珍重されたそうですよ。

『水の花』淡雪製 丹波大納言小豆

和菓子セットの中でも目を引いたのはこちらの『水の花』。薄浅葱(うすあさぎ)と淡黄蘗(うすきはだ)に染め分けされた淡雪羹は清涼感溢れる一品です。シュワッとした口溶けの淡雪羹は軽やかさが魅力。間に散らされた丹波大納言小豆も美味しそうで堪りません。

「丹波大納言小豆」の特徴
□ 晩成種のため生育期間が長く、栽培に手間暇かかる。
□ 国内小豆流通量に占める割合は約1%と希少種。
□ 色鮮やかで大粒、甘みが強い。
□ 風味豊かで、皮が薄めながらも煮崩れしにくい。

今回ご紹介した和菓子店舗

《京菓子司 亀広良》

住 所 〒451-0025
愛知県名古屋市西区上名古屋1-9-26

・名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅1番出口徒歩8分
電話
Fax
052-531-3494
052-531-3494
営業時間9:00~18:00 
休業日火曜日・水曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました