スポンサーリンク
和菓子

おすすめ和菓子『天空のわらび餅』《ツバメヤ》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 夏になると食べたくなるのは、ふるふるのわらび餅。最近は...
和の菓さんのう

おすすめ和菓子『雨上がり』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 いよいよ夏到来と言わんばかりの真夏日が続いたあと、しと...
和菓子

6月16日は【和菓子の日】~7個の和菓子をご用意しました

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 本日、6月16日は【和菓子の日】。あまり知られていませ...
和菓子

仲夏の季語と和菓子5選

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 二十四節気では【芒種】(6月5日~20日)には入り、夏...
和菓子

和菓子の製法~『浮島』製

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 和菓子の製法シリーズも第14弾、今回は『浮島』製です。...
和菓子

おすすめ和菓子『あんぷちゃちゃ』《大口屋》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 風薫る5月が終わり、徐々に梅雨も本格化してくる頃ですね...
二十四節気と和菓子

小満(しょうまん)の頃に食べたいおすすめ和菓子『早苗』

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 5月21日から二十四節気が【立夏】から【小満】へと移り...
和菓子

和菓子の製法~『求肥製』編

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 いつまでもフワフワ、モチモチとした食感を持つ『求肥』、...
和菓子

和菓子の製法~『村雨(餡)製』編

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 『こなし』『練りきり製』から始まった和菓子の製法シリー...
和菓子

和菓子の製法~『薯蕷練切(じょうよねりきり)製』編

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 一番最初に『練り薯蕷=薯蕷練切(じょうよねりきり)』に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました