季語と和菓子

スポンサーリンク
二十四節気と和菓子

【秋の七草】にまつわるおすすめ和菓子『初萩』《鈴懸》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 9月8日より二十四節気【白露はくろ】に入ります。江戸時...
和菓子

【伝統的七夕】を祝うおすすめ和菓子『星逢かん』《俵屋吉富》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 8月22日は【伝統的七夕】の日でしたね。みなさんは夜空...
和菓子

毎月15日限定~今月の和菓子『鬼灯』《美濃忠》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 JR名古屋高島屋の《美濃忠》では毎月15日、一日限りの...
おすすめ和菓子屋さん

夏の季語にまつわる和菓子3選《京菓子司 松屋長春》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 7月7日より二十四節気【小暑】に入りました。江戸時代、...
和菓子

芭蕉俳句(夏)を嗜みながら和菓子を食べよう《御菓子所 芳光》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 みなさんは名古屋市中区の名古屋テレビ塔(中部電力MIR...
二十四節気と和菓子

【立夏】におすすめの和菓子『青嵐』《俵屋吉富》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 【立夏】とは二十四節気の第7節目、暦のうえで夏の始まり...
二十四節気と和菓子

【節分】から【立春】へ~おすすめ和菓子『福豆』『初音』《亀広良》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 二十四節気【立春】の前日は、季節を分ける【節分】。季節...
おすすめ和菓子屋さん

おすすめ和菓子『藪柑子』『夢兎』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 1月6日から二十四節気では【小寒】に入りました。【小寒...
和菓子

冬の季語を楽しむ和菓子『風花』《亀広良》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 ぐっと気温が冷え込み、とうとう愛知県でも今週末にも初雪...
二十四節気と和菓子

おすすめ和菓子『冬木立』『菜々菓』《鈴懸》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 12月になりグッと冷え込むようになりましたね。12月7...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました