こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
2022年11月11日からスタートした「ささらがた10周年」記念企画ぐるっと一周世界旅行は、今回ではや7ヶ国目。これまでさまざまな意匠や素材で各国を楽しんできました。
今のところお気に入りは第1ヶ国目のベルギー王国🇧🇪と第3ヶ国目のブラジル連邦共和国🇧🇷でしょうか。特にブラジルの珈琲蜜漬大納言小豆はなかなか衝撃的な味わいでした。
さて今回のトルコ共和国ではどんな「ささらがた」に出会えるでしょうか。乞うご期待!
定番の「ささらがた」は五種類
- 「大納言」大納言小豆のふくよかな香り
- 「柚子」爽やかな風味が楽しめる
- 「抹茶」香り豊かな西尾産抹茶の風味
- 「黒糖」黒砂糖のまろやかなコク
- 「紅粒」紅白のコントラストが美しい羊羹
今ですと夏限定の「ささらがた」もおすすめ⏬
7ヶ国目『ささらがた トルコ共和国』

『ささらがた トルコ共和国』《両口屋是清》
- 1個324円(税込)
- 販売期間:2023年5月10日(水)~6月上旬
- 賞味期限:製造より45日
- 原材料名:砂糖(国内製造)、手芒豆、水飴、発酵乳(殺菌)、福白金時豆、寒天/香料、炭酸カルシウム、増粘多糖類、酸味料、着色料
- 特定原材料等:乳成分
- 栄養成分表示:101kcal
古くから西洋とアジアの交流地点として独特の文化を築いてきた「トルコ共和国」。パッケージにはカッパドキアや古代都市エフェソス、世界遺産に登録されているパムッカレの石灰棚、トロイ遺跡…etc.が描かれています。

ヨーグルト風味の羊羹とターコイズブルー(トルコ石)をイメージした 美しい錦玉羹が織り成す『ささらがた トルコ共和国』。ヨーグルト風味の羊羹は美しい珊瑚珠色をしていてターコイズブルーとのコントラストが効いています。口に入れたとたんに感じるヨーグルトのほのかな甘みや芳醇な香りは意外性があっていいですねー✨
「ヨーグルト」の語源は古代トルコの呼び名「ヨウルト(yoğurt)」に由来しているんだそうですよ。※ヨウルトは「攪拌すること」を意味する動詞yogurtmakの派生語で、トルコにおけるヨーグルトの製法を反映している

2021年12月4日、トルコ政府は英語表記を「Turkey 」から「Türkiye」へ変更した。国旗には、オスマン朝時代に定められた赤地に民族の進歩と独立を表す白の三日月と五角星が配されている。

今回ご紹介した和菓子店舗

《両口屋是清》八事店
- 住所:愛知県名古屋市天白区八事天道302
- 地下鉄名城線・鶴舞線「八事」2番出口徒歩3分
- 営業時間:9:00 〜 18:00( 9:00~17:00から5月1日より変更)
- 喫茶:12:00~16:30(L.O.16:00)
※コロナの影響により営業時間が変更になる場合があります。詳しくは公式サイトまで
- 定休日:毎週水曜日
- 電話番号:052-834-6161
- 駐車場:6台有り
コメント