こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
京都·嵐山旅行に行った際にぜひ訪れて欲しいお店のひとつが《SNOOPY CHA-YA》京都嵐山店です。「PEANUTS(ピーナッツ)」の世界観と和をテーマにした《SNOOPY CHA-YA(スヌーピー チャヤ)》の国内2店舗目として、2024年9月20日(金)に嵐山にオープンしました。
清水焼や九谷焼の茶道具、西陣織の和雑貨、注染手拭いなど日本の伝統的な工芸品とPEANUTSモチーフを融合したラインナップはお土産にうってつけ💕な商品が目白押し。




京都の老舗和菓子屋《俵屋吉富》さんとのコラボ商品はここでしか買えない代物です。

缶のデザインも抜群に愛らしく目を引きますね。組紐や鹿の子柄といった雅なモチーフを一斤染(いっこんぞめ)と薄緑ではんなりと表現されています。缶ごと購入したかったのですが、ここまでにたくさんの和菓子を購入してしまっていたのでバラ売りのものを買い求めました。
『すぬーぴー饅頭』桃山製 白こし餡

『スヌーピー饅頭』《京菓子司 俵屋吉富》
▪︎販売価格:1個270円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より約5日間
▪︎特定原材料等:卵
▪︎栄養成分表示:1個あたり 74kcal
可愛らしいスヌーピーがデサインされた『すぬーぴー饅頭』は個包装なのでお渡し用のお土産にも最適です。キャラクターものの御菓子ってお味はどうなの?という心配はご無用。《俵屋吉富》さんの和菓子なので、おまんじゅうの味はもちろん折り紙つき!安心してお渡しできるってもんです。

原材料名 | 白餡[白生餡、砂糖、寒天、水飴](国内製造)、黄身餡[白生餡、砂糖、還元水飴、卵黄]、寒梅粉/トレハロース、クチナシ色素 |
スヌーピーの顔を型どった焼き色が美しい桃山製のおまんじゅう『すぬーぴー饅頭』。白餡·卵黄·水飴で黄身あんを作り、寒梅粉を加えて練り型に入れて焼き上げた一品です。黄身あんのまろやかさが絶品で「おいしい💓」としみじみと呟いてしまったほど。桃山製は少しパサつきを感じられるものもありますが、さすが《俵屋吉富》さん!口あたりがしっとりとしていて食べやすいですね。
「寒梅粉」とは 糯米を蒸して餅生地を作り、更に煎餅状に焼き上げて製粉したもの |

ほんのりとした黄身あんの甘さが口のなかで広がり、白こし餡も黄身あんとのバランスがよく上品な甘さに仕上がっています。小さいながらも満足度の高い御菓子でした。
今回ご紹介した和菓子店舗
《SNOOPY CHA-YA》京都嵐山店
住 所 | 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町22-1 Google map □ 京福電鉄「嵐電嵐山」駅から徒歩3分 □ JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅(南口)から徒歩10分 □ 阪急嵐山線「阪急嵐山」駅から徒歩12分 |
---|---|
電 話 | 075-366-8778 |
営業時間 | 10:00~18:00 ◇【冬時間】12/6~3/5:10:00~17:30 ※状況により営業時間が変更になる場合がございます |
定休日 | 不定休 |
《京菓子司 俵屋吉富》本店
住 所 | 〒602-0029 京都市上京区室町通上立売上ル ◇ 駐車場:本店向い お客様駐車場(1台) □ 京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅下車 徒歩約5分 |
---|---|
電 話 FAX | 075-432-2211 075-432-9271 |
営業時間 | 8:00〜16:00 |
定休日 | 毎週 日曜日・水曜日 |
コメント