【敬老の日】おすすめ和菓子『菊花餅』《川端道喜》

和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

9月の第3月曜日は【敬老の日】。「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日です。全国の100歳以上の高齢者は過去最多92,139人(去年から1,613人の増加)。2025年には国民の5人に1人が後期高齢者となる超高齢化社会を迎える日本において、健康寿命をいかに延ばすかが課題となっています。女性の場合、厚生労働省の資料によると平均寿命と健康寿命の差が12.06年にもなります。

「老後2,000万円問題」に象徴されるように、長寿国だとどうしても貯蓄に関心が向きがちです。最近読んだ「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」では、お金そのものを貯めこむのではなく経験に変えることこそ、豊かな人生を全うすることだと説いています。たしかに人生の中盤に差し掛かり、夜中に車で何時間も移動して朝イチからディズニーのアトラクションで遊びまくったりスキーを滑ったりはもう出来そうもありません。お金を経験に変える行動力や思考力が年々落ちてしまうのなら、いち早く自分にとって価値ある経験(=思い出)を積み立てる方向へ舵を切った方が賢明でしょう。

ということで、今回は「延命長寿」を象徴する花、菊をモチーフとした和菓子をご紹介したいと思います。

『菊花餅』餅製 小豆こし餡

『菊花餅』《御粽司 川端道喜》

  • 販売価格:1箱5個入り 3,672円(税込)
  • 賞味期限:当日中
  • 原材料名:こしあん(国内製造)、餅粉、砂糖
  • 特定原材料等:なし
  • 栄養成分表示:1個60gあたり 188kcal

箱を開けると清澄な雰囲気を纏う「菊花」を意匠とした5つの餅菓子がお目見えしました。「その日作ったものをそのままおいしいうちに御上おあがりください」と語りかけてくるような御菓子の有り様です。そーっと取り出して織部焼の銘々皿に盛り付けてみました。深みのある美しい暗緑色と白鼠(色)の調和に情趣を感じます。

ヘラでスジを入れ、ふっくらとした8枚の花弁に見立てた餅菓子『菊花餅』。「匂い(※)」の部分に焼き印を施し仕上げています。絶妙な玄(色)が堪りませんね。※京菓子では花芯のことを「匂い」と呼びます。《川端道喜》さんは著書で “その顔がシンプルなほど出来の良し悪しが如実になって、ごまかしがきかない”と述べています。御菓子を前に居住まいを正したくなるのは、その引き算の美しさを自然と感じとってしまうからでしょう。

⏫別角度からもお楽しみください

中は小豆こし餡。ふわりと立ち上ってくる甘さの餡もいいけれど、道喜さんの餡は上質で口の中でするりと溶けていくかのよう。身体にそっと馴染むような甘さでこの上ない美味しさなのです。

秘伝の巻物かと思うほどの「由来記」。毎朝、天皇に300年以上もの間、御朝餉(おあさ)を進献したことや千利休との親交についても書かれています。  

今回ご紹介した和菓子店舗

《御粽司 川端道喜》

住 所  アクセス〒606-0847
京都府京都市左京区下鴨南野々神町2-12

地下鉄烏丸線 北山駅から424m
・地下鉄「北山駅」より徒歩2分
・地下鉄「松ケ崎駅」より徒歩7分
・JR京都駅・四条河原町から市バス(4号系統)「野々神町」停留所下車し、徒歩すぐ
電話番号075-781-8117
営業時間9:30~17:30 ※完全予約制
休業日水曜日(※8月は全休)

コメント

タイトルとURLをコピーしました