こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
夏の訪れを告げる和菓子「若鮎」。毎年和菓子屋さんの店頭に並び出すと、さて今年は何匹いただこうかとワクワクします。川魚の鮎に見立てた可愛らしい形に焼きゴテで表情が描かれているのですが、和菓子屋さんごとに出来映えが違っていて興趣が尽きないところ。「若鮎」ではなく地域によっては違った菓銘で呼ぶこともあるんですよ。岐阜の鮎菓子発祥の《玉井屋本舗》さんの『登り鮎』は有名どころですね⏬
今回は、石川県金沢よりおいしい鮎菓子を2点ご紹介したいと思います。どうぞお楽しみに✨
焼き菓子製の『あゆ焼き』

『あゆ焼き』《加賀藩御用菓子司 森八》
- 販売価格:1個184円(税込)
- サイズ:横12.8cm×縦4.8cm
- 賞味期限:製造日より約3日間
- 原材料名:砂糖(国内製造)、小麦粉、卵、もち米粉、マンナンペースト、蜂蜜、みりん、澱粉、植物油脂/膨張剤
- 特定原材料等:小麦粉、卵
- 栄養成分表示:1個42gあたり 126kcal
ぽってりとしたフォルムに円らな瞳や大きめな鰭を焼き印で表した季節の風物詩『あゆ焼き』。「若鮎」は細長くスリムな和菓子というイメージでしたので、ここまでぽってりとしているのは珍しいかもしれません。清流をのんびりと漂っているさまが思い浮かぶ意匠ですね。

「若鮎」は餡を仕込んだものも見受けられますが、こちらは小麦粉にもち粉と砂糖を加えて焼いたカステラ生地に求肥を挟んだシンプルな仕上がりになっています。カステラ生地は薄めで、求肥がたっぷり詰まっているのは嬉しいかぎり。ほんのりとした甘さに癒される一品です。
錦玉製の『若鮎』

『若鮎』《加賀藩御用菓子司 森八》
- 販売価格:1個378円(税込)
- 賞味期限:製造日より2日間
- 錦玉製 黒小倉餡
- 原材料名:砂糖(国内製造)、小豆、手芒豆、寒天/増粘剤(プルラン)、着色料(金箔)
- 特定原材料等:なし
- 栄養成分表示:1個42gあたり 92kcal
錦玉羹を鮎の型でくりぬき黒小倉あんをくるりと巻いた『若鮎』。ぽってりとした「あゆ焼き」とは打って変わって、躍動感のある印象に仕上がっています。くりぬかれた鮎がまるで清流から飛び出し、ピチッと跳ねたような意匠になっているからでしょうか。錦玉の透明感が水の冷たさや清らかさを彷彿させ、散らした金箔が一筋の陽光に見えてくるから不思議なものです。

なめらかな黒こし餡に大納言小豆のつぶつぶ感がおいしい小倉あん。上品な甘さが初夏にぴったりな味わいです。
今回ご紹介した和菓子店舗
《加賀藩御用菓子司 森八》本店
- 住所:石川県金沢市大手町10-15(大樋美術館さん向かい)
- 電話番号:076-262-6251
- 営業時間:9:00~18:00(茶寮・美術館は17:00まで)
- 駐車場:13台/中型バス 2台可
- 茶寮のご案内:お茶席として 40席
- 定休日:1月1日・2日のみ休業
こちらもおすすめ⏬伝統銘菓『千歳』
コメント