こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
JR名古屋高島屋の《美濃忠》で毎月15日、一日限りの上生菓子が販売されます。今月はいちごをモチーフとした『乙女の果実』。タイミングよく購入出来ました。パチパチ
ちなみに「いちご」は初夏の季語。花期は4月から5月なんですよ。今では年中食べることができ、冬から春にかけてのイメージが強いですが、露地ものは5月から6月にかけて赤く熟します。
ほろほろと 手をこぼれたる いちごかな
正岡子規
『乙女の果実』こなし製 小豆こし餡

『乙女の果実』《美濃忠》
- 1個432円(税込)
- 賞味期限:製造より2日間
- 原材料名:砂糖(国内製造)、いんげん豆、小豆、小麦粉、餅粉(米[国産])、卵、澱粉、水飴、寒天/着色料(一部に小麦・卵含む)
- 特定原材料等:小麦粉、卵
瑞々しいいちごを、こなし製で見事に表現した一品です。果実の表面には繊細な細工で種のブツブツ感も再現されています。艶々しているのは最後の仕上げに寒天がけしているから。こうすることで完熟しているさまがより伝わりやすくなっていますね。

⏫中は小豆こし餡。しっとりとしていて上品な甘さに仕上がっています。子どもは「紫がかっているね。この餡」と的確に小豆の色の違いを見分けていました。

⏫ヘタの部分はどうなっているのだろうと、さらに分解。白くなっている部分が自然な塩梅で、ヘタの蔓が本物と見紛うばかりですね。
今回ご紹介した和菓子店舗

《美濃忠》JR名古屋高島屋店
- 住所:名古屋市中村区名駅1-1-4 ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階 和菓子売場
- 営業時間:10:00~20:00
※店休日・営業時間は百貨店の営業に準じます。
《美濃忠》本店
住所:名古屋市中区丸ノ内1-5-31
電話番号:052-231-3904(代)
FAX番号:052-231-1804
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休(元日を除く)
コメント