こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
2022年11月11日からスタートした「ささらがた10周年」記念企画も、はや3ヶ国目。毎回、次はどこの国だろうと楽しみになっちゃうんですよね。
世界一周「ささらがた」記念すべき第一弾に選ばれた国はベルギーでした。ベルギー産のチョコレートを使ったなめらかな羊羹は、香りも高くシックなデザイン。今後の展開を期待させるには十分な一品でした。
第2弾は「フィンランド」。美しいオーロラを映しとったような意匠にときめきを感じた一品です。色んな角度から楽しみました。
さて、今回は「ブラジル」。一気に南米まで一飛びしました。南半球の華やかな季節の風物詩をお楽しみください。
定番の「ささらがた」は五種類
- 「大納言」大納言小豆のふくよかな香り
- 「柚子」爽やかな風味が楽しめる
- 「抹茶」香り豊かな西尾産抹茶の風味
- 「黒糖」黒砂糖のまろやかなコク
- 「紅粒」紅白のコントラストが美しい羊羹
3ヶ国目『ささらがた ブラジル』

『ささらがた ブラジル』《両口屋是清》
- 1個324円(税込)
- 販売期間:2023年1月10日(火)~2月上旬
- 賞味期限:製造より45日
- 原材料名:砂糖(国内製造)、手芒豆、大納言小豆、福白金時豆、小豆、餅粉、小麦粉、インスタントコーヒー、山芋、米粉、寒天/着色料
- 特定原材料等:小麦粉、やまいも
- 栄養成分表示:123kcal
毎年、2月中旬から3月上旬にかけて世界各地で行われる謝肉祭(カーニバル)。イースターの断食前に行われるお祭りで、ラテン語ではカルネ(肉)+バル(去る)、つまり「肉よさらば!」を意味します。各地で開催されるカーニバルで最高峰ともいえるのがリオデジャネイロのサンバカーニバル。華やかな衣装やダンス、サンバのリズムを支えるバテリア(打楽器隊)、その熱狂的なムードを小さな和菓子「ささらがた」で表現しました。

青柳、黄色、退紅、一斤染、梅重と連なる彩り豊かな餡村雨に金箔がちらほらかかっています。ほんとに《両口屋是清》さんのお作りになる餡村雨は雅やかですねー。棹菓子を切り分けているので、色の構成は同じでも一つ一つ違った仕上がりになるのも風情があってよろしいかと。

餡村雨の土台になっているのは、ブラジル産の珈琲蜜漬大納言小豆入り羊羹。コーヒーの香りがするので、口に入れたとたんちょっとしたサプライズ感が楽しめる一品です。

⏫パッケージの上面にあしらわれたブラジルの国旗。
中央の白い帯にはポルトガル語で Ordem e Progresso(秩序と進歩)という国是が書かれている。

今回ご紹介した和菓子店舗
《両口屋是清》八事店
- 住所:愛知県名古屋市天白区八事天道302
- 地下鉄名城線・鶴舞線「八事」2番出口徒歩3分
- 営業時間:9:00 〜 18:00(当面の間 9:00~17:00)
- 喫茶:12:00~16:30(L.O.16:00)
※コロナの影響により営業時間が変更になる場合があります。詳しくは公式サイトまで
- 定休日:毎週水曜日
- 電話番号:052-834-6161
- 駐車場:6台有り
コメント