こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
3月3日は雛祭り、五節句のひとつ【上巳の節句】ですね。
古来、奇数は縁起の良い陽数、偶数は縁起の悪い陰数と考え、その奇数が連なる日をお祝いしたのが五節句の始まりです。縁起がよい反面悪いことにも転じやすいという考えから、お祝いとともに厄祓いもする習わしがあります。
今回は【上巳の節句】に相応しい和菓子をご用意いたしました。どうぞお楽しみください。
『雛祭り』道明寺製 丹波大納言こし餡
『雛祭り』《京菓子司 亀広良》
▪︎販売価格:1個350円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より2日間
▪︎特定原材料等:なし
薄桜(色)に染められた道明寺餅に氷餅をまぶして華やかに仕上げた『雛祭り』。中には、風味豊かな丹波大納言小豆のこし餡が入っています。なめらかなこし餡と道明寺餅のぷちぷちとした食感の違いが楽しめる一品ですね。道明寺餅と丹波大納言小豆こし餡のバランスがよく、後を引かない甘さになっています。
道明寺餅の上には、男雛女雛の焼き印が押されています。焼き印をよく見てみると、何だか違和感が…。
男雛、女雛の位置が逆になっています。ここ愛知では「向かって左側が男雛、右側が女雛」で飾り付けするので違和感を感じたんですね。《亀広良》さんは京都の流れをくむ和菓子屋さんですので、京風の置き方をされた焼き印なのでしょう。
⏫私が持っている雛祭り柄茶碗も関東風の配置でした。
『引千切』京こなし製 丹波大納言つぶ餡
『引千切』《京菓子司 亀広良》
▪︎販売価格:1個350円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より2日間
▪︎特定原材料等:小麦粉、やまいも
古より京都の雛祭りで食べる風習がある『引千切』。“ひちぎり”と読みます。京こなしでアコヤ貝に見立て、その上に丹波大納言小豆つぶ餡&桃色のきんとんをのせた華やかな一品。たっぷり入った丹波大納言小豆の甘さが口のなかに広がり、贅沢な気分が味わえます。
◎今まで食べたことのある『引千切』⏬
左から順に
◇《御菓子所 芳光》練りきり製つぶ餡 伊勢芋入り
◇《美濃忠》谷川製
◇《川口屋》よもぎ入り餡&練り薯蕷きんとん製道明寺芯
《美濃忠》以外は、京こなしや練りきり製であこや貝に見立てた意匠の『引千切』。「谷川製」って聞きなれない言葉ですよね。京都の五建外良屋・初代谷川重三氏の名からきたもので、ういろう製のものを指します。食べてみるとさっぱりとした口当たり。名古屋ういろうよりモチモチ感控えめな仕上がりとなっています。
季節の上生菓子セット内容
左から順に
◇『雛祭り』道明寺製 丹波大納言こし餡
◇『引千切』京こなし製 丹波大納言つぶ餡
◇『うぐいす餅』本わらび餅製 丹波大納言つぶ餡
1箱3個入り 1,101円(税込)
この時期欠かせない『うぐいす餅』も入った季節の上生菓子セット。本蕨で作られているので口当たりがよく、あっさりとした仕上がりです。『引千切』がしっかりとした甘さなので、バランスが取れた組み合わせですね。
原材料名 | 砂糖(国内製造)、小豆(国内産)、本蕨粉、道明寺粉、伊勢芋(やまいもを含む)、小麦粉、餅粉、大豆/着色料(赤3、黄4、青1) |
食べたひとくちメモ
□わらび餅がびろーんと伸やかでやわらかい。 □丹波大納言小豆の粒が大きめでわらび餅が絶妙に絡み合う。 □甘さがほとんど感じられないほど、あっさりとした味わい |
今回ご紹介した和菓子店舗
《京菓子司 亀広良》
住 所 | 〒451-0025 愛知県名古屋市西区上名古屋1-9-26 ・名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅1番出口徒歩8分 |
---|---|
電話 Fax | 052-531-3494 052-531-3494 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
休業日 | 火曜日・水曜日 |
※3月21日(火)はお彼岸のお中日になりますので営業いたします。
コメント