【夏季限定】夏を乗り切る贅沢ゼリー『夏柑糖』を食べたよ!《有職菓子御調進所 老松》

おすすめ和菓子屋さん

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

とうとう買っちゃいましたよ!『夏みかん松風』をご紹介した際にお値段、大きさ共になかなか手を出しにくい御菓子としてご紹介した『夏柑糖なつかんとう』。JR名古屋高島屋で土曜日限定入荷しているのを発見しました。ゴロゴロと冷蔵ケースで冷えているさまはとっても美味しそうでしたねー💕

山人艸果『夏柑糖』~非時香果

山人艸果さんじんそうか『夏柑糖』~非時香果とき じくの かぐの このみ《有職菓子御調進所 老松》

  • 販売価格:1個1,620円(税込)
  • 販売期間:3月20日(月)~7月9日(日)
  • 賞味期限:製造日より冷蔵で4日
  • 原材料名:夏みかん果汁(夏みかん〔国産〕)、砂糖、寒天
  • 特定原材料等:なし
  • 栄養成分表示:100gあたり 84kcal

萩や和歌山などで委託栽培した夏みかんの中身をくり抜き、搾った果汁と寒天を合わせ、再び皮に注いで冷やし固めた『夏柑糖』。袋をほどいたとたん、辺りに広がる夏みかんの香りがもうリフレッシュ効果抜群です。タプンとしたゼリーの輝くような色合いも眼福、眼福✨

山人艸果さんじんそうか

古代から日本の風土に育まれた天然起源の果実を使いお作りした菓子のこと。

田道間守たじまもり(菓祖神)が垂仁天皇の勅命を受け、常世国(南アジア)へ不老長寿の果実非時香菓ときじくのかぐのこのみ(橘のこと)」を探し持ち帰ったのが日本の菓子の起源と伝えられている。

さて、この大きな夏みかんゼリー、どうやって切り分けよう…いっそ、大胆に半分にして食べちゃいますか?クフフ、贅沢の極みだなぁ。

ここは、品よく4等分、8等分にしていただきましょう。じっくり味わえますからね。

爽やかな酸味とほんのりとした甘みに、頭をスッキリさせてくれるような苦味が堪りません。子どもは

ちょっと苦いけど、おいしいー💓

と、あっという間に食べ終えていました。

今回ご紹介した和菓子店舗

《有職菓子御調進所 老松》北野店

住  所〒602-8395 
京都市上京区社家長屋町675-2 
Google Mapsで地図を見る
□ 嵐電(京福)北野線「北野白梅町」駅より徒歩11分
□ 京都市バス「北野天満宮前」より徒歩6分
□ 京都市バス「上七軒」より徒歩4分
電 話
FAX
075-463-3050
075-463-3051
営業時間9:00〜17:00
定休日不定休

作りたての本わらび餅や、お抹茶などと生菓子もお召し上がりなりたい方は《嵐山店》へお出かけください。

《有職菓子御調進所 老松》嵐山店 茶房 玄以庵

住  所〒616-8385 
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町20

Google Mapsで地図を見る
□ 京福電鉄「嵐電嵐山」駅から徒歩3分
□ JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅(南口)から徒歩10分
□ 阪急嵐山線「阪急嵐山」駅から徒歩12分
電 話
FAX
075-881-9033
075-872-2889
営業時間9:00~17:00
◇茶房:9:30~17:00(L.O.16:30)
定休日不定休

⏬季節の果実を練り込んだ「松風」も絶品ですよ✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました