今年初のアユ菓子は『やき鮎』&『福来鮎』《玉井屋本舗》

和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

毎年初夏から出回るアユ菓子。今年はどこのを食べようかなぁと、和菓子屋さん巡りをするのも楽しいものです。求肥&餡が入っているオーソドックスなものから道明寺のみで餡なしのものまで、バリエーション豊かで飽きがこないですねー✨

今回は《玉井屋本舗》さんの2タイプのアユ菓子を食べ比べてみることにしましょう。

登り鮎『福来鮎』

登り鮎『福来鮎(ふくらいあゆ)』《玉井屋本舗》

  • 1個270円(税込)
  • サイズ:横13.5cm×縦4.5cm
  • 賞味期限:2日
  • 特定原材料等:小麦
  • 栄養成分表示:70.2kcal

100年以上の伝統を誇る『登り鮎』に、新たなアユ菓子として登場したのが【玉井屋クラシック】の3種です。革新を恐れない遊び心で、国籍も素材も自由な発想で生まれたアユ菓子。昨年食べた『リトアニアの風』や『極mi鮎』に引き続き、今年は『福来鮎』を購入してみました。“ふくらいあゆ”って響きがいいですね✨

『福来鮎』には、岐阜県川辺町の《白扇酒造(江戸時代後期創業)》さんが作る、3年熟成本みりん「福来純」が使用されています。カステラ生地の風味のよさは「本みりん」が肝だったんですね。

【玉井屋クラシックセット】 

3種のクラシック×1個ずつ・『登り鮎』×2個 1490円

  • 『リトアニアの風』リトアニアンハニーとクランベリー入りの鮎菓子
  • 『極mi鮎』長良川の天然鮎の「鮎魚醤」を加えた白熟クリームとつぶ餡の鮎菓子
  • 『福来鮎』
  • 『登り鮎』

参考:新たな鮎菓子と出会いました『下剋上鮎』『リトアニアの風』『極mi鮎』《玉井屋本舗》

中は一見、ふつうのこし餡が入っているかの様子。食べてみると餡の食感に、おやっ?これは何だろうと不思議な感覚に見舞われます。とろりとした舌触り…パッケージを改めて眺めてみると「本わらび粉」の文字を発見。餡に練り込まれた「本わらび粉」がいい仕事をしているんですね!まろやかな「本みりん」入りの生地とも相性が絶妙。

『リトアニアの風』や『極mi鮎』のような華やかさがないようにみえますが、なかなかどうして。丁寧な職人技が感じられる一品です。

岐阜銘菓『やき鮎』

『やき鮎』《玉井屋本舗》

  • 1袋12個入り 648円(税込)
  • サイズ:横8cm×縦2cm
  • 賞味期限:40日
  • 特定原材料等:卵、小麦、やまいも
  • 栄養成分表示:1個あたり15.1kcal

素朴な見た目の小さな焼き菓子の『やき鮎』。金華山のふもと、長良川のほとりに位置する《玉井屋本舗》さんが写し取った鮎は、人々をホッとさせる色合いに仕上がりました。『やき鮎』は名誉ある称号もいただいている逸品です。

  • 世界農業遺産 清流長良川の恵みの逸品 認定
  • 第16回全国菓子博名誉総裁賞 受賞

厳選された小麦粉・卵・砂糖・山芋を混ぜ合わせた生地を、ひとつひとつ丁寧に手作業で若鮎の姿に焼きげた一品。昔懐かし卵ボーロを想い起こさせるような上品な甘みと、さっくりとした歯ごたえが妙味を生んでいます。子どもは『やき鮎』が気に入ったらしく、毎日のように

今日のおやつ、なあに?あゆゆ、まだある~💖

と、聞いて来てました。

『福来鮎』と『やき鮎』を並べてみると、大きさの違いが出て面白いですね✨

今回ご紹介した和菓子店舗

御菓子 玉井屋本舗》

  • 住所:岐阜県岐阜市湊町42
  • 電話番号:0582-620-276
  • 定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
  • 営業時間:8:00~20:00(お茶席9:00~18:00)

コメント

タイトルとURLをコピーしました