季語と和菓子

スポンサーリンク
和菓子

おすすめ和菓子『椿』『波がしら』《むらさきや》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 先日、現在公開中の「劇場版 ベルサイユのばら」を観に行...
和菓子

おすすめ和菓子『紅白梅』『バレンタイン羽二重(紅)』《松屋長春》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 先日、尾張地方の國霊神である「尾張大國霊神社(おわりお...
二十四節気と和菓子

【立春】おすすめ和菓子『咲分け』『うぐいす餅』《芳光》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 2月3日から二十四節気では【立春】に入りました。江戸時...
おすすめ和菓子屋さん

おすすめ和菓子『干支菓 乙巳』『雪間草』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 先日、西山朋佳女流三冠が挑戦していた棋士編入試験五番勝...
おすすめ和菓子屋さん

【2025年】新年を言祝ぐ迎春和菓子《たねや》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお...
おすすめ和菓子屋さん

おすすめ和菓子『利休色紙』『雪輪』《むらさきや》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 宮中行事の【煤払い】は12月13日から行なわれますが、...
おすすめ和菓子屋さん

【小雪】おすすめ和菓子『錦秋』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 11月22日より二十四節気【小雪】に入ります。江戸時代...
二十四節気と和菓子

【寒露】秋の季語とおすすめ和菓子『豊穣』『初雁』《千本玉壽軒》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 10月8日より二十四節気【寒露】に入ります。江戸時代、...
おすすめ和菓子屋さん

秋の季語とおすすめ和菓子『名月』『小さな秋』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 本日9月13日は【世界法の日】。国際的に法の重要性を認...
おすすめ和菓子屋さん

【夏越の祓(なごしのはらえ)】おすすめ和菓子『水無月』

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 本日6月30日は【夏越の祓なごしのはらえ】。半年分の心...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました