和菓子

スポンサーリンク
和菓子

11月に食べた和菓子9選【2023年】

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 11月は【やっとかめ文化祭】で和菓子屋さん巡りをしたの...
二十四節気と和菓子

冬めく季節に食べたい和菓子『りんご餅』『銀杏』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 11月22日から二十四節気では【小雪】に入りました。江...
おすすめ和菓子屋さん

荒子観音へお参りして『円空大黒天もなか』を食べよう《もち観》【やっとかめ文化祭2023 和菓子企画】

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 【やっとかめ文化祭2023 和菓子企画】でさまざまな和...
おすすめ和菓子屋さん

季節の移ろいを慈しみながら『深山路』をいただく《梅屋光孝》【やっとかめ文化祭2023 和菓子企画】

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 棹物は後回しにされがち…どうしても華やかな上生菓子をい...
おすすめ和菓子屋さん

【宗旦忌】にちなんだ和菓子『銀杏餅』《末富》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 本日11月19日は、千家三代・元伯宗旦居士(1578~...
おすすめ和菓子屋さん

熱田神宮の大鈴をモチーフにした和菓子『千鈴』《きよめ餅総本家》【やっとかめ文化祭2023 和菓子企画】

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 【やっとかめ文化祭2023 和菓子企画】でおすすめされ...
やっとかめ文化祭

【やっとかめ文化祭2023 和菓子企画】おすすめ和菓子エントリーNo.8『松風』『葵もち』&『織部薯蕷』《川口屋》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 【やっとかめ文化祭2023 】和菓子巡りの旅、やはり外...
やっとかめ文化祭

「子ども向け茶道体験ワークショップ」に参加しました【まるごと1日やっとかめ祭りin円頓寺商店街】

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 10月5日、快晴のなか足を運んだのは「円頓寺商店街」。...
おすすめ和菓子屋さん

大吟醸酒or赤ワイン、どちらの『いちまいのみず』がお好きですか【やっとかめ文化祭2023 和菓子企画】《亀広良》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 【やっとかめ文化祭2023】名古屋の和菓子屋さんを巡る...
おすすめ和菓子屋さん

【やっとかめ文化祭2023 和菓子企画】おすすめ和菓子エントリーNo.9『初雁』《御菓子司 桔梗園》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 今年も始まりました【やっとかめ文化祭】の和菓子巡り企画...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました