おすすめ和菓子『餅ずんだ』《やまだ屋》

和菓子

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

今回ご紹介するのは『もみじ饅頭』でも有名な《やまだ屋》さんの和菓子。数年前、宮島に観光に行った際には数多くの『もみじ饅頭』に目を白黒させたり『揚げもみじ饅頭』を食べて楽しんだりしました。

夏だったのでお土産もさっぱりとした『レモンもみじ』をチョイス。訪れたときは厳島神社の大鳥居が修復工事中でしたので、また来訪して今度は大鳥居の下まで歩いてみたいなぁと思っております。

さて今回は、そんな宮島の思い出を甦らせた《やまだ屋》さんから夏の御菓子をご紹介したいと思います。どうぞお楽しみください。

『餅ずんだ』焼き皮製 ずんだ餡

『餅ずんだ』《やまだ屋》
▪︎販売価格:1個 170円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より20日間
▪︎特定原材料等:大豆、卵、乳成分
▪︎栄養成分表示:1個あたり 118kcal

えだ豆をすり潰し瀬戸内で作った藻塩を加えた特製餡をもち粉の生地で包んだ『餅ずんだ』。この生地のもちもち感は[第24回 全国菓子大博覧会]にて名誉総裁賞を受賞した銘菓『桐葉菓』と似た食感です。あちらは中がこし餡とつぶ餡の合わせ餡ですが、こちらは夏を運んでくれるずんだ餡。枝豆の香りと甘みを藻塩が引き立ててくれて、コクがあるのに後味さっぱりとした仕上がりになっています。

原材料名ずんだ餡[砂糖、いんげん豆、枝豆、枝豆ペースト、還元水飴、食塩(国内製造)]、餅粉、卵、砂糖(国内製造)、米飴、ブドウ糖、砂糖結合水飴、異性化液糖、バター、鶏卵加工品/トレハロース、澱粉、クロレラエキス、膨張剤、乳化剤、増粘多糖類、着色料(紅麹、クチナシ)、α-アミラーゼ

楕円形でどことなくユーモラスな意匠も気軽に食べやすい…何といってもモチモチ食感で満足度が高いのに甘すぎずカロリーも低めなのがいい。ひと息つくときにぴったりな一品です。

今回ご紹介した和菓子店舗

《やまだ屋》宮島本店

住 所 〒739-0588
広島県廿日市市宮島町835-1 地図はこちら

□宮島フェリー乗り場から徒歩8分
電話
Fax
0829-44-0511
0829-44-0522
営業時間9:00~18:00
※RAKU山田屋商品は手作りのため在庫に限りがございます。
休業日年中無休

コメント

タイトルとURLをコピーしました