こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。
【祇園祭】は、7月1日~31日の1ヶ月間にわたって行われる日本三大祭のひとつ。今年は山鉾巡行と神輿渡御が従来通り執り行われるとあって、お出掛けになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日程 | 祇園祭スケジュール(京都市八坂神社、氏子区域) |
7月1日 | 「吉符入」 |
14~16日& 21~23日 | 「宵山」 |
7月16日 | 「石見神楽の奉納」 |
7月17日 | 「前(さき)の祇園祭」山鉾巡行 |
7月24日 | 「後(あと)の祇園祭」山鉾巡行 |
7月24日 | 「花傘巡行」 |
7月31日 | 境内摂社「疫神社夏越祭」 |
16日には八坂神社にて【献茶祭】が行われます。八坂神社境内の井戸水・祗園神水(力水)を使い、お茶(濃茶・薄茶)を点てて神前に供え【祇園祭】の安全と茶道の発展を祈願します。また、7月13日(水)から16日(土)までの4日間、菊水鉾会所では「菊水鉾茶席」が行われます。今回ご紹介する御菓子は菊水鉾に献上する和菓子として考案された『したたり』です。お茶席では御菓子をのせた銘々皿もお土産としていただけるそうで、いつかは賜りたいものだと思っています。本来であれば『したたり』は【祇園祭】の「菊水鉾茶席」限定の御菓子でしたが、好評につき通年食べられるようになりました。こうして遠く離れた地でもいただけるのは誠にありがたいことですねー。※JR名古屋高島屋の銘菓百選コーナーにて水曜日入荷商品となっています。
「菊水鉾」とは 能楽・枕慈童(菊慈童)の曲、菊の露「したたり」を呑んで700歳の長寿を保ったという中国の故事に因んで作られた鉾。【祇園祭】の7月13日から宵山までの16日間、菊水鉾会所にはお稚児さんと御神体が飾られ祭壇には「したたり」が供えられます。 |
『したたり』琥珀羹
『したたり』《亀廣永》
▪︎販売価格:1本1,301円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より約10日間
▪︎特定原材料等:なし
▪︎栄養成分表示:100gあたり 282kcal
菓銘の由来となった「菊の葉からしたたり落ちる薬水」のイメージに違わず、御菓子を包むアルミパッケージからもタプンとした瑞々しさが手に伝わって来ます。もっと羊羹のような固さをイメージしてただけに触感に驚きが隠せませんでした。パッケージを切り開いてみると、琥珀羹の周りを寒天液(?)がまとうようになっています。その風情、まさに「したたり」ではありませんか。辺りを漂う黒糖の甘い香りも魅惑的です。
原材料名 | 砂糖(国内製造)、黒糖、水飴、和三盆、寒天 |
沖縄産の黒糖、上質なざらめ、阿波産の最高級和三盆、コシの強い丹波の寒天と厳選された素材で仕上げられた『したたり』。言葉を失うくらい、絶品です。透き通るような意匠は神々しさすら感じさせます。
おすすめの食べ方はよく冷やすこと。黒糖の風味がよりスッキリとしたものになり、清涼感が感じられます。
夏のお茶席、ましてや【祇園祭】の最中にいただいたのなら喧騒も忘れ、静謐なひとときが味わえること間違いなしでしょう。
今回ご紹介した和菓子店舗
《亀廣永》
住 所 アクセス | 〒606-0847 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル和久屋町359 阪急電鉄京都本線 烏丸駅から365m ・地下鉄烏丸線「四条」駅より徒歩約9分 ・地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅5番出口より徒歩約8分(高倉小学校の南隣) |
---|---|
電話番号 | 075-221-5965 |
営業時間 | 9:30~18:00 |
休業日 | 日曜日・祝日 |
コメント