おすすめ和菓子屋さん

スポンサーリンク
おすすめ和菓子屋さん

【処暑】ユニークな和菓子『西瓜』~塩をかけて召し上がってください《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 8月22日より二十四節気【処暑】に入りました。江戸時代...
おすすめ和菓子屋さん

おすすめ和菓子『花いんげん最中』《菓匠 清月堂》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 《菓匠 清月堂》さんは草津温泉で暖簾を掲げる大正12年...
おすすめ和菓子屋さん

【毎月第2土·日限定】稲沢銘菓『ベニサザンカ(8月バージョン)』《松屋長春》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 今回は代表銘菓『羽二重餅』で広く知られる《松屋長春》さ...
おすすめ和菓子屋さん

【立秋】おすすめ和菓子『鹿の子』《京菓子司 亀広良》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 8月7日より二十四節気【立秋】に入りました。江戸時代、...
おすすめ和菓子屋さん

【草津温泉】おすすめ和菓子『花いんげん抹茶』『珈琲どら』《菓匠 清月堂》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 この夏、草津旅行する際に和菓子情報を探して出会ったのが...
おすすめ和菓子屋さん

【土用】おすすめ和菓子『阿波ういろ』《菓遊 茜庵》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 7月19日より【夏の土用】の期間に入りました。【土用】...
おすすめ和菓子屋さん

おすすめ和菓子『れもん松露』《亀屋友永》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 1934年創業の亀屋友永は京都の丸太町に暖簾を掲げる老...
おすすめ和菓子屋さん

【祇園祭】おすすめ和菓子『水仙粽』《川端道喜》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 夏の京都の風物詩といえば【祇園祭】。7月1日~31日の...
おすすめ和菓子屋さん

【小暑】おすすめ和菓子『うす衣』《川端道喜》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 7月6日より二十四節気【小暑】に入ります。江戸時代、太...
おすすめ和菓子屋さん

夏を乗り切るおすすめ和菓子『くずきり』《森八》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 葛製の和菓子は、つるんとした喉ごしや見た目の涼やかさか...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました