【中秋の名月】おすすめ和菓子『月兎』『お月見』《鶴屋吉信》

おすすめ和菓子屋さん

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。

本日、9月17日は【中秋の名月】です。

【中秋の名月】とは、旧暦8月15日の夜に見える月のこと。一年を通じて月が最も美しいといわれる頃ですね。今年は9月17日が【中秋の名月】、翌18日が満月となり旧暦と月の満ち欠けが一致していません。次に【中秋の名月】と満月が同じ日付になるのは2030年です。

【中秋の名月】は太陰太陽暦の日付(新月からの日数)で決まるが、満月は、太陽、地球、月の位置関係で決まる。
◇詳しくは国立天文台暦計算室ウェブサイトの「名月必ずしも満月ならず 」をご覧ください。

【中秋の名月】は別名「芋名月」ともいいます。これは、里芋やさつま芋の収穫時期に重なることから、豊作祭としての意味合いもあったことに由来します。

今回は【中秋の名月】に準えて愛らしい兎モチーフの和菓子をご紹介したいと思います。どうぞお楽しみください。

『月兎』薯蕷饅頭製

『月兎』《鶴屋吉信》
▪︎販売価格:1個486円(税込)
▪︎販売期間:9月1日~9月30日
▪︎賞味期限:製造日より2日間
▪︎特定原材料等:やまいも
▪︎栄養成分表示:1個(50g)あたり 123kcal

ふっくらと蒸し上げた薯蕷饅頭に焼印を入れ、つぶらな赤い瞳を羊羹であしらい『月兎』の意匠としました。【中秋の名月】は愛らしい兎モチーフの和菓子を各和菓子屋さん取り揃えられます。兎の形に準えて楕円形のものが多いのですが《鶴屋吉信》さんの『月兎』はまあるく、まるでお月さまそのものを表しているかのようです。

普段、薯蕷饅頭を食べないという方にこそ、このおいしさを味わっていただきたい…《鶴屋吉信》さんの薯蕷饅頭は見た目だけではなく味わいも一級品です。

原材料名砂糖(国内製造)、生あん(小豆、手芒豆)、上用粉、つくね芋、寒天/着色料(カルミン酸、クチナシ)

こだわりの薯蕷生地はしっとり、むっちり。これは上質なつくね芋を職人さんが手作業で丁寧にこね、昔ながらの蒸籠でたっぷりの蒸気で作り上げているからこその仕上がりなのです。中に包んだまろやかなこし餡とも相まって、やさしい時間が流れるような一品でした。

『お月見』干菓子詰め合わせ

『お月見』《鶴屋吉信》
▪︎販売価格:1箱1,620円(税込)
▪︎賞味期限:製造日より18日間
▪︎特定原材料等:卵、大豆
▪︎栄養成分表示:100gあたり【落雁 兎】361kcal【豆落雁 名月】356kcal【琥珀 桔梗】279kcal【生砂糖 月】328kcal

落雁の「うさぎ」はぷっくりと愛らしく、枝豆をかたどった「名月」は豆の粉を用いた香ばしい味わい。ほのかに透き通るコハクの「桔梗」、キザトの「満月」などを秋の月夜の情景に準えて詰め合わせたお月見限定の干菓子セットです。

お干菓子はあまり買うことがないのですが《鶴屋吉信》さんの『お月見』はあまりの愛らしさに手を取ってしまいました。何より、落雁·豆落雁·琥珀·キザトとさまざまな味わいが楽しめるのがいいですね。豆落雁は初めて食べましたが、青のりの磯の香りときな粉の香ばしさが絶妙で、たった3個しか入っていないのが残念なほど。

「キザト」とは
寒梅粉と粉砂糖、水をよく混ぜ合わせ薄くのばし型抜きしたのち乾燥させたもの。
東京では雲平、京都では生(き)砂糖、金沢ではキザトと呼んでいる。
原材料名
【落雁 兎】砂糖(国内製造)、寒梅粉、みじん粉(もち粉)/ソルビット、カルミン酸色素
【豆落雁 名月】砂糖(国内製造)、きな粉、みじん粉(もち粉)、青のり、食塩/クチナシ色素
【琥珀 桔梗】砂糖(国内製造)、水飴、寒天、卵/着色料(カルミン酸、クチナシ)
【生砂糖 月】砂糖(国内製造)、寒梅粉/クチナシ色素

「月とうさぎ」ときくと私たち日本人は童謡の一説を思い浮かべるのではないでしょうか?

うさぎ うさぎ なにみてはねる 十五夜おつきさま みてはねる

あまりに自然と馴染んでしまっているので、月を見上げるとそこに「うさぎ」の姿を見てしまいます。このような現象を「パレイドリア効果」といいます。ところで、なぜ「うさぎ」なのでしょう?これは仏教説話よりもたらされています。

「月うさぎ伝説」
昔、あるところにうさぎときつねとさるがおりました。
ある日、3匹は山の中で疲れ果てて食べ物を乞う老人と出会います。老人を救うため、さるは木の実を、そしてきつねは魚を取ってきましたが、うさぎは一生懸命に努力しても食料を手に入れることができませんでした。
そこでうさぎは、火の中に飛び込み自分の身を老人に捧げたのです。
倒れていた老人は実は帝釈天という神様。うさぎを哀れに思い、月の中に甦らせて皆の手本にしたのです。

今回ご紹介した和菓子店舗

《鶴屋吉信》本店

住所〒602-8434 
京都府京都市上京区今出川通堀川西入る
・京都市営地下鉄「今出川」下車 西へ徒歩約10分
・京都市営バス「堀川今出川」下車 西北角
・駐車場 15台あり
電話
FAX
075-441-0105
075-431-1234
営業時間販売:9:00 〜 18:00
喫茶:10:00 ~ 17:30(L.O.17:00)
※コロナの影響により営業時間が変更になる場合があります。詳しくは公式サイトまで
休業日毎週水曜日

コメント

タイトルとURLをコピーしました