やっとかめ文化祭 子どもと和菓子作り~【蒸し菓子トークと和菓子づくり体験】に行ってきました こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 【やっとかめ文化祭2022】で気になっていた「蒸し菓子... 2022.10.30 やっとかめ文化祭和菓子
おすすめ和菓子屋さん 【やっとかめ文化祭2022】未来に伝えたい名古屋の和菓子『利休饅頭』《御菓子司 菊屋茂富》 こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 先日参加した「和菓子キックオフイベント」で5つの和菓子... 2022.10.28 おすすめ和菓子屋さんやっとかめ文化祭和菓子
和の菓さんのう 林檎の和菓子~2020年からの変遷をお楽しみください《和の菓さんのう》 こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 はじめて見たのは、とらやさんだったかなぁ、、、? ... 2022.10.21 和の菓さんのう和菓子季節の和菓子
おすすめ和菓子屋さん 京の老舗名品展で購入した和菓子セット『都の秋』《末富》 こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 JR名古屋高島屋にて開催されていた第21回 京の老舗名... 2022.10.17 おすすめ和菓子屋さん和菓子
和菓子 菓銘がユニークな和菓子『栗どろぼう』《花桔梗》 こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 菓銘をもつ生菓子を【登録無形文化財】にするよう文部科学... 2022.10.14 和菓子季節の和菓子
和菓子 十三夜の名月を眺めながら『栗名月』《たねや》を食べよう こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 本日10月8日は、十三夜(【後の月(のちのつき)】)で... 2022.10.08 和菓子和菓子歳時記
二十四節気と和菓子 二十四節気【寒露】にまつわる和菓子『初雁』『千代見草』《川口屋》 こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 10月8日より二十四節気【寒露】に入ります。朝晩の冷え... 2022.10.06 二十四節気と和菓子和菓子季節の和菓子川口屋
二十四節気と和菓子 秋の季語を楽しむ和菓子『初雁』《亀広良》 こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 9月28日より二十四節気【秋分】の次候 蟄虫坏戸(むし... 2022.10.02 二十四節気と和菓子和菓子季語と和菓子