おすすめ和菓子屋さん

スポンサーリンク
二十四節気と和菓子

おすすめ和菓子『桔梗』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 8月23日より二十四節気では【処暑】に入りました。江戸...
おすすめ和菓子屋さん

【祇園祭】おすすめ和菓子『鉾の影』『稚児の袖』《末富》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 夏の京都の風物詩といえば【祇園祭】。7月1日~31日の...
二十四節気と和菓子

【大暑】おすすめ和菓子『香露ーmangoー』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 7月22日より二十四節気では【大暑】に入りました。江戸...
おすすめ和菓子屋さん

おすすめ和菓子『コーヒーゼリーの花ようかん』《七條甘春堂》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 《京菓匠 七條甘春堂》は、三十三間堂の名で親しまれる蓮...
おすすめ和菓子屋さん

【小暑】おすすめ和菓子『レースかん』《京銘菓 大極殿本舗》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 二十四節気では7月7日より【小暑】に入りました。江戸時...
和の菓さんのう

おすすめ和菓子『あめのいろ』『撫子』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 梅雨は一瞬で終わったのか思わすくらいに連日暑い日が続き...
和の菓さんのう

おすすめ和菓子『唐衣』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 5月にして夏日が訪れていますね。爽やかな空気の中の5月...
おすすめ和菓子屋さん

【山口銘菓】ういろうを食べ比べてみた『生絹 豆子郞』&『白外郎』『黒外郎』『抹茶外郎』

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 山口旅行に行った際、こんなにも「山口外郎」を扱う和菓子...
和の菓さんのう

おすすめ和菓子『行く春』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 先週末、いよいよ大阪万博が始まりましたね。2005年に...
和の菓さんのう

春の季語とおすすめ和菓子『野遊び』『水温む』《和の菓さんのう》

こんにちは、年間100個以上の和菓子を食べるきりこです。 3月15日より二十四節気【啓蟄】の末候「菜虫化蝶(なむ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました